上海での日常生活の新着ブログ記事

  • 深夜食堂行ってきた、最近のおやつと晩ごはん

    深夜食堂行って来ました。 大众点评の評価はなかなか。 後から撮ったので空いてますが、20分は待たされました。カウンター席と個室が2つのやっぱり小さなお店です。 私は最初から決めていたサーモン丼。小さくて私サイズです。安くないです。 これもサーモンの巻き寿司。こんなの初めて食べました。天かすより硬い... 続きをみる

    nice! 30
  • 台湾料理屋さん

    ここ2、3日、上海は曇り又は雨で割合過ごしやすい毎日。 昨日は松江はあまり雨降ってないのですが、上海の場所によっては大雨で大変だったようです。 上海、元々そんなに大雨は降らないのですが、道路の作り方に問題があって、ちょっと大雨が降ると道路が洪水に。長靴又はビーチサンダル必要です。 そんなこんなで暑... 続きをみる

    nice! 30
  • 今描いてる絵、トルファン、洞窟、山頂の集落

    また敦煌壁画の観音様を描いています。 私は特に熱心な仏教徒ではありませんが、なぜか観音様を描くのが好きです。 今回の観音様もいい感じなのですが、購入した白描が相当適当でした😂 紐の太さ滅茶苦茶だったり途中で線がなくなったり、訳の分からない部分だらけ。 1000年以上前に描かれた壁画を模写したもの... 続きをみる

    nice! 40
  • 病院へ定期検査へ、面料市場へ

    今日は4ヶ月ぶりの持病の検査へ。 5時50分の始発に乗ってもやっぱり満席。40分後位にようやく座れました。 着いたらまず、予約していた先生の受付(掛号)。 眼科は一般眼科なので25元、持病は有名な先生なので260元。 眼科、おととい予約したのですが、瑞金医院の眼科、こんなにたくさん先生がいるようで... 続きをみる

    nice! 37
  • 眼鏡屋さんへ、ウイグル料理

    私は眼鏡なしでも日常生活は特に問題ないのですが、説明書等の小さな字を読んだり、工筆画を描く時は老眼鏡又は拡大鏡が必要です。 特に工筆画を描く時は老眼鏡よりよく見える拡大鏡を主に使ってます。 でも手に持って描くのは大変なので、固定式のやつ。 ただ、ながーい線を描く時は拡大鏡に入りきらないので老眼鏡に... 続きをみる

    nice! 30
  • お蕎麦屋さんへ

    この前地下鉄で知り合った🇯🇵お友達に誘ってもらい、近所のモールの側にあるお蕎麦屋さんに行って来ました。 モールを通り抜けて、さらにちょっと行くと、一階が蕎麦屋、2、3階が焼肉屋の日本料理店が。 今日は一階の蕎麦屋へ。蕎麦の他にも色々メニューがあります。 私は天ぷら蕎麦定食。私は蕎麦だけで十分だ... 続きをみる

    nice! 34
  • フェルトウサギ、魚の目治療、下痢

    今回の風邪、いつもよりははやく治ってくれたようですが、お友達が「栄養足りないから免疫弱って風邪引くんだよ。」というのでがんばって食べたら、昨日の朝お腹気持ち悪くなって下痢に😂 ますます食欲落ちて体重2kg減って42kg台になってしまいました。 風邪の時はやっぱりおとなしく控えめに食べてた方がいい... 続きをみる

    nice! 30
  • また風邪😂外食、けんちゃん

    金曜日、あまりの暑さに部屋に冷房入れてお絵描きしてたら、水鼻が。 なんかあやしいなと思ってたら頭痛もしてきました。 そして翌日やっぱり風邪症状😂。 ロックダウンの時もらった漢方(^_^どれだけあるんだか)また飲み始めました。 春から風邪ひいてばかり。 最近マスクしないで地下鉄乗る人も増えてきたし... 続きをみる

    nice! 41
  • 白牡丹の続き、多肉植物

    旅行行く前から描き始めた牡丹の工筆画。 背景の塗り方がよく分からなかったので、張先生に尋ねると、いつものように丁寧に教えてくれました😊 葉っぱを塗った後、躊躇してしばらく放棄。 そして思い切って背景塗ってみました。 中墨(中位の濃さの墨)で外側から一部分ずつ内側にぼかし塗りして、水だけの筆で所々... 続きをみる

    nice! 39
  • 外灘付近ギャラリー巡り、日本料理

    昨日は最高気温35度の蒸し暑い一日でしたが、今日は最高気温31度、ちょっと気温が下がりました。 という訳で散策日に。 外灘周辺にいくつかあるらしい展覧会場へ行ってみることに。 今日は早めで10時半に南京東路で待ち合わせ。 まずは蜂巣当代芸術中心へ。歴史ある建物の中に作られた美術館です。 幾人かのア... 続きをみる

    nice! 39
  • ひよこ豆コロッケ、最近の買い物、貰い物、勉強

    帰省時に姉からもらったひよこ豆コロッケの素も5月に期限切れてました😂 そこで作ろうと思ったら、ひよこ豆は自分で準備しなきゃいけなかった! でも便利な中国。ネットスーパーで1時間で届けてもらえます。 叮咚で買ったひよこ豆、中国語で鷹嘴豆というそうです。 でも12時間、水で戻さないといけないというの... 続きをみる

    nice! 41
  • 南京西路周辺散策、インドカレー

    雨続きだったけど、今日は晴れたのでお昼ご飯と散策に行って来ました。 旦那が「インドカレー食べたい!」というので探してみたのですが、行きたいカレー屋さんなかなか見つかりません。 と思ったら、南京西路のお店がなかなかよさそう。 今度こそ大人気そうだったので1時以降に着くように遅めの出発。 地下鉄乗った... 続きをみる

    nice! 38
  • 除湿、杏ケーキと変な料理、魚の目

    30度越えの蒸し暑い日が続いています。 暑いとあちこち痒くなってきて我慢できないのです除湿だけつけてますが、しばらくすると寒くなります。 居間を除湿設定にして寝室にいる位がちょうどいいです。 今の居間の室温は25度湿度48%程。上着必要です。 除湿にしないと室温30度湿度70%です。 今調べてみた... 続きをみる

    nice! 34
  • 人民公園と福州路へ

    今日は最高気温35度の真夏日。 そんな中、また3人組で上海散策。 お昼に人民公園で待ち合わせ。蓮の花見たかったのですが、あんまり咲いていませんでした。 それから福州路へ。 こんなところがあり入ってみました。福州路、相当数来たことあるのに今まで気づきませんでした😅 またお宝だらけ。↓これは珊瑚の彫... 続きをみる

    nice! 33
  • 旅行振り返って、昨日今日のご飯、ぶさかわちゃん

    今回の旅行、お天気には恵まれなかったけれど、宿に恵まれよい思い出となりました。 一軒家の民宿。私達以外の客が見当たらなかったせいもあるけど、なんでも至れり尽せり。 出発2週間前から色々質問に応じてくれたり、景区までの送り迎え、駅から望仙谷まで、望仙谷から次の目的地までの車の手配、靴修理の店に連れて... 続きをみる

    nice! 35
  • 旅行4日目、黄山にやって来た

    4日目の朝。 雨は小降りになっていました。 婺源のホテルの朝食はなかなかおいしかったです。 保温プレートはグットアイデアですね。 麺コーナー 他にドリンク、中国人に欠かせないお粥コーナー、トーストパンも。カボチャ餅もおいしかったです。 のんびり11時頃駅に出発。 上海に比べたらずっと小さな婺源駅。... 続きをみる

    nice! 34
  • 葛仙山から上饒駅→婺源駅周辺散策

    旅行3日目。 民宿の隣の部屋には高考終わったばかりの学生と言ってたからまだ高校生。今時の高校生はタバコ吸ってお酒飲んでタクシーで旅行に?男2女1人の3人組。 朝食は昨日景区内で買った肉まんと卵と持って来た最後のりんご。 今日は度假区からバス(1人30元)で70km離れた上饶駅へ。前日、バス停でコー... 続きをみる

    nice! 29
  • 望仙谷から葛仙山度假区へ

    今日は朝9時以降に100kmちょっと離れたところにある葛仙山というところに行こうと車予約してたのだけど朝になっても音沙汰なし。 車ないのかな、とのんびりして8時半頃店の主人に連絡したら「9時に出発します!」と。 昨日旦那の靴の底も剥がれて修理してもらわず寝てしまったので、その事尋ねたら「今から連れ... 続きをみる

    nice! 34
  • 望仙谷にやって来た!

    今日はまだ平日。 でも明日からの電車が購買開始時、一瞬でなくなったので祝日前日から旅行開始です。 目的地は上饶。 なぜ上饶かというと、TikTok見てたら出て来た景色に魅了され調べてみたら、上饶から50km程の山の中の望仙谷というところでした。 ↓ネットより 上饶周辺には以前ツアーで三清山、婺源篁... 続きをみる

    nice! 30
  • 今描いてる工筆画、明日から旅行へ

    時間があればちょこちょこ工筆画描いて書の練習しています。 今描いてるのはこの前タオバオで買った工筆画の白描稿の絵。 うちにもまだ描いてない白描稿がたくさんあるのですが、描く気が起こるのがありません☹️ かといって自分で絵を描く気力もありません😢 ネットにより取りみどりあって1枚からでも買えるので... 続きをみる

    nice! 37
  • イタリアンへ、2年前の私

    週末は雨。 今朝はすごい雷が鳴り響いていました。 小雨になったのでちょっとお出かけ。徐家汇へ。徐家汇には古い百貨店がたくさんあります。 巨大猫が何匹も映し出されていました。3Dで動いてるのですがうまく撮れないです。 近代的なビルも。 行ってみたかったイタリア料理屋さんへ。 注文したのはこれ。選択肢... 続きをみる

    nice! 38
  • ここ数ヶ月の光熱費、中国アトラス勉強経過、地震

    今住んでいるところの家賃は3ヶ月毎に、電気、水道代と一緒にまとめて払っています。 電気水道代は先に大家さんが払っているので、3ヶ月毎でないとどれだけ使っているか分かりません。 2月 電気 209.3元(約4000円) 3月 電気 74.9元  水道 31.1元 4月 電気 64.7元  水道 17... 続きをみる

    nice! 34
  • 授業後南京東路近くの老舗広東店へ

    今日は最後の工筆画の授業。 これから長い夏休みに入ります。やりたい事はたくさんありますが☺️ 2時間授業聴いて早退。 会食の待ち合わせは南京東路駅近くの老舗の広東料理店、粤港潮楼海鲜中餐馆(永安店) 評価はいまいちですね。 1918年に建てられた永安百貨の中にあります。 エレベーターで4階へ。重厚... 続きをみる

    nice! 30
  • アウトレットへ

    今日はミンさん達と上海散策。 涼しいところ、という事で上海南站にあるアウトレットへ行ってみる事に。 待ち合わせ場所がよく分からないので、着いてから連絡!という事で駅に着いたら、燕さんは北広場へ、私は南広場へ😅 駅の両側にアウトレットが分かれていたのでした。 まずは北広場にある汇金奥特莱斯へ。 s... 続きをみる

    nice! 25
  • ウナギ博多ラーメン😅、ドイツ語、中医講座

    近くに新しい日本料理屋さんができたので行ってみました。 新疆料理屋さんの隣の小さな店。 稲荷寿司10元(200円)はちょっと高いですね。500円で味付け皮60個分買えるのに。海盗船というのもちょっと😅 メニューの写真見て旦那「博多ラーメンに鰻乗ってるよ」 私「そんな訳ないでしょ!」 ほんとにウナ... 続きをみる

    nice! 31
  • 抗戦記念館→ 蘇河湾万象天地→服飾市場へ

    昨夜、「上海で夏遊ぶ所」で検索したら、一つだけ聞いたことのない「四行仓库(倉庫)」というのが出て来ました。 検索してみると、どうtやらミンさん達と行ったらモールの近くで通ったけど行かなかった所。 気になったので行ってみる事に。 まずは地下鉄曲阜駅へ。 地下鉄駅近くのモール。スラムダンク(灌篮高手)... 続きをみる

    nice! 34
  • 今日の料理、中医講座

    去年の秋にもらった2本のワイン、飲まずに8ヶ月が経ちました😅 旦那が「料理に使って!」というので、ミートソース作る事に。家にあったレシピで。 トマト1kgと玉ねぎ、ニンジン1個、セロリ150g程、ニンニク刻んでよく炒めた後、ミンチ500gもばらばらになるまで炒め、ワインを300cc加えて、水気な... 続きをみる

    nice! 30
  • 工筆画教室の後南京東路へ、すごい値の絵達

    工筆画教室も残すところ後1回。 今日は来期の申し込み。 これから全てネット上での申し込みになるようですが、今期の参加者は早めに受付できます。 先週身分証を忘れたので今回持って行って、事務所に行き、携帯で申し込もうとしたらうまくいきません。 どうやらアプリはパスポートで登録していて、今度は中国名で身... 続きをみる

    nice! 34
  • 丁さんからの写真、工筆山水、除光液

    数日前、画家街の丁さんから、お店に絵を掛けた写真が届きました😊 狭いスペースに天井から掛けてうまく収まったようです☺️ 壁が汚かったのでちょうど隠せてよかった? 明日は工筆画教室。山水画描き上げたのですが••• 後ろの山が濃すぎました😂濃すぎたものはもう元には戻せません😂 その後遠くの山以外... 続きをみる

    nice! 29
  • 今日のご飯、24節気、帰りは長い散歩

    昨日の残り寿司飯でサラダ巻作ろうとツナ缶買いに行ったら、下のスーパーにもファミマにもどこにもない! 絶対売ってる大きなスーパーは1ヶ月前から改装中。 変な味付き魚缶はあるのですが、ツナ缶は中国人そんなに食べないようです。 昨日の残りご飯に100元のサーモン刺身はもったいないのでどうしようかと考えて... 続きをみる

    nice! 28
  • ここ数日のネット買い物、虫刺されの原因

    母がよく稲荷寿司を作っていたので、私も食べたくなってタオバオで稲荷寿司の油揚を探してみました。 ありました!いくつか出て来たけど、私は一番よく売れてたこれ。30枚入り23元。60個も作れて安い! さっそく作ってみました。とりあえず7枚使って。残りは小分けして冷凍。 2合炊いて全部寿司飯にしたけど、... 続きをみる

    nice! 25
  • テムズの街と深抗酒店のアフタヌーンティー

    お友達🇯🇵誘ってまたテムズの街に行って来ました。 残念ながら教会はまだ閉鎖中。 こんなところで網で魚捕ってる人が。結構大きな魚獲れてました。 美術館で外国人写真展やってました。 今日は午後にアフタヌーンティーの予約を入れていたので、スペインレストランで軽く3人で2人分の料理を。 トリュフパスタ... 続きをみる

    nice! 25
  • 地蔵古寺へ

    どこか近くにおもしろそうなところはないかなあと思って探していたら、地蔵古寺というのが出て来ました。 ちょっと辺鄙なところにありますが、うちから1時間程。 バス乗り継ぎ、バスと地下鉄、市電、タクシーといくつかいく方法ありましたが、乗ったことのない市電で行ってみる事に。 うちから5分程の市電乗り場から... 続きをみる

    nice! 24
  • 工筆画授業と画家街へ

    今日は工筆画の授業。 今日は地下鉄、何度かかチャンスあったのに若者に席取られ😂、仕方なく50分後4号線に乗り換えたらようやく座れました☺️ 今日の授業は工筆山水画。 先生が全部一から描いて、先週と今週の6時間程で描いたのがこれ。 この後木や前面の線を濃くなぞり描きして、茶色や後で所々薄く塗って、... 続きをみる

    nice! 35
  • 最近の買い物、ウサギ

    先日は37度という5月での最高気温を記録したのですが、あれから最高気温30度程に落ち着いています。と言っても暑いけど。 暑いときはやっぱりアイス。ネットで2種類注文。 八喜アイスとミニマグナム(バニラとトリュフ各3つ)。 八喜アイスは日本梅酒、ベルギーチョコ、地中海海塩、コロンビアコーヒー、セルビ... 続きをみる

    nice! 33
  • 蘭の工筆画、ブサカワちゃん出てきた!

    私が日本に滞在してる間の工筆画教室の課題の蘭。 描かないつもりだったけど、やっぱり描きたくなって描いてみました。 この蘭は単純だけど、蘭は長い葉っぱの線が難しいです。 お手本の落款に長い文が書いてあったのだけど、画家さんの私的な事が書いてあったので真似する訳にいかず、空間も空きすぎていて名前だけで... 続きをみる

    nice! 33
  • 上海で一番大きな夜市?

    上海で一番大きな夜市で検索してみたら泗泾夜市が出て来ました。 泗泾夜市はうちから地下鉄3駅行ったところ。すぐです。泗泾何度か行ったけどそんなところなかったぞ?と思ったら、最近新しく整備されたようです。 で、6時半ごろ到着。地下鉄駅3番出口を出てすぐ左側にありました。 暗くなりどんどん人が多くなって... 続きをみる

    nice! 24
  • 日本料理店へ

    前から気になってた、うちから2km程のところにある日本料理店へ行ってみることに。 うちから2kmの範囲内に2つの大きなモールがあるのですが、そことはまた全く行った事がないところ。 昨晩雨が降って、今日は風のある快適な散歩日和。 お店まではやっぱり何もないつまらない大通りなのですが。 お店の辺りに着... 続きをみる

    nice! 27
  • 世紀公園のラベンダー畑に

    今日は工筆画教室。 今日も無事に中間地点位で地下鉄座れ、教室に到着。 今日は山水画でしたが、潜りでやって来た以前のクラスメイトが延々と話しかけて来たので、写真一枚も撮ってないし、先生が描いてるところもあんまり見てません😂 授業後、燕さんと約束して世紀公園へ。ミンさんは10日間程旅行中です。 お昼... 続きをみる

    nice! 35
  • 書と論語

    書の練習、いつもなかなかやる気が出ないので、何か意味のある書のお手本はないかと探したところ出て来たのが論語なぞり書き。 ↓こんなのが20枚 書いたのアップしようと思ったら失敗したので、今度うまく書けた時入れ換えときます😅 で、なんとなく聞いた事のある文が時々出てくるものの、なんだかさっぱり意味分... 続きをみる

    nice! 34
  • 芭蕉柘榴工筆画、咳

    芭蕉と柘榴と鳥の工筆画出来上がりました。やっぱりこれも何という鳥かよく分からないのですが😅 元々はA3、2枚の大きさだったのですが、縮小してA3サイズになっています。 今日はお友達とテムズの街に行く約束をしていたのですが、昨日の時点でまだ咳と痰でまだちょっと苦しかったので延期に。 近所で外食て食... 続きをみる

    nice! 34
  • 変な鳥の工筆画、医療保険、怪しいSMS

    結局何の鳥か何の花かもよく分からない工筆画が完成しました。 小さなカラー画像と白描から描いたので、不明なところは適当にごまかしています😅 描き終わって撮った写真見ると、お腹と足の位置が変ですね。いつも、描いてる途中は気づきません。 どうしようもないのでこれはこれで終了! ところで、お義母さんは乳... 続きをみる

    nice! 31
  • 工筆画授業

    無事工筆画教室行って来れました。 今日はなんと30分後位に地下鉄の席ゲット😃 無事教室到着。今日は2つのクラスが合体したので賑やかです。 次回のテキストもらいました。山水はまだいいけど、上の花瓶と梅と水仙の絵はあまり好きじゃないのできっと描かないです。 授業も中盤を過ぎるとみんなの集中力もなくな... 続きをみる

    nice! 26
  • 食欲

    私には食欲がありません。 と言っても食欲がないわけではなく、美食に対する欲望がないのです。 朝は薬飲まなきゃいけないから、いつもお決まりの粟粥(リンゴ、棗、クコ、卵)。 これでしばらくお腹空かないからお昼は忘れる事も。 風邪療養中はご飯作る気力ないので近くで外食。 近所で私の一番好きな定食屋で口水... 続きをみる

    nice! 30
  • 健康手体操、神経皮膚炎、白ニキビ

    今日の二十四節気の授業、どうしようかと迷ったけれど行って来ました。 上海はここ数日30度越えの猛暑。学校は地下鉄駅から1.5km。 でも私の咳はなぜか歩くと止まります。 今日の授業。まずはいつもの「健康手部操」 立ってやる方がいいそう。それぞれ36回づつ。 https://me.mbd.baidu... 続きをみる

    nice! 30
  • アバター2

    体調はだい元に戻ってきた感じですが、いつも風邪の終わりにやってくる、喉がイガイガしてからくる咳の嵐が困ったものです。 1人だけだったら出かけるけど、人に会ったり授業に行くのはちょっと気が引けてしまいます。 明日どうしよう(明日の朝決定です)。 昨日は一日引きこもりで映画鑑賞。 と言ってもクッション... 続きをみる

    nice! 29
  • 風邪引いた😂

    今日はミンさんと約束して画家街の丁さんのところに絵を持って行く予定だったのだけど・・・ 朝起きたら喉が変。 昨日寝る前ちょっと変な咳が出るなと思ってたのだけど、突然喉痛くなるなりました😣咳と痰も。 お出かけ中止です🥲。 こちらも人は絶対無理をしません。体調が悪い時はしっかり静養。他の人にもそれ... 続きをみる

    nice! 28
  • 立夏、悲しい知らせ

    5月6日は立夏でした。ちょうど土曜日に二十四節気の授業の補講があって、私は旅行中で行けなかったので、メインの話は聞いてないのですが、昨日もまた立夏に関する講義でした。 立夏といえば「春に咲いた花が散り、緑が生い茂ってきて、田植えや種まきが始まる時期」ですが、中国ではいろんな風習があるようです。 立... 続きをみる

    nice! 30
  • 旅行最終日、徐州散策

    金曜日の夜、開封から上海への直行便高鉄の切符が取れませんでした。 そこで徐州まで行って、そこでもう一日遊ぶ事に。 土曜日は5連休の振替出勤日。私の24節気の振替授業もありましたが、休む事に。 徐州は江蘇省の人口900万人の街。開封から高鉄で1時間40分、上海までは4時間弱。 高鉄乗車中ホテルから電... 続きをみる

    nice! 34
  • 開封観光2日目

    北宋時代の首都、開封にはたくさんの観光スポットがあります。 まずはホテルからバスで2駅の所にあった大相国寺へ。555年に建てられた、開封で最も歴史のある仏教寺院で、現存する寺院は1766年に再建されたもの。 英雄宝殿の後ろに羅漢殿が。 千手観音の周囲にたくさんの羅漢像が並んでいます。 資聖閣の上に... 続きをみる

    nice! 32
  • 北宋首都-開封、清明上河園散策

    4日から連休も終わり、ホテルの値段も平常に戻りました。 4つ星ホテルだけど、今まで泊まったホテルの最安値で一泊317.5元。今回は2連泊です。ヨーグルトやお菓子、コーラ等も無料だったけど、前日のホテルの方がきれいで朝食もおいしかったです。 翌朝、ズボンまだ濡れてたので新しいズボン履こうとしたら、そ... 続きをみる

    nice! 28
  • 登封から郑州へ、黄河文化公園

    2日はタクシーで少林寺景区のある登封から河南省の省都である鄭州へ。 タクシーのおじさん途中でガソリンスタンドならぬ、ガススタンドへ。日本にもガス車あるのでしょうか? 2時間程で鄭州のホテル着。 今までで一番安いホテル(323元)だったけど、一番きれいで鄭州駅側の便利なホテルでした。 上海のホテルは... 続きをみる

    nice! 23
  • 少林風景区と山皇塞景区へ

    今日は一番楽しみにしていた少林寺のある景区へ。 泊まったホテルは景区から1.4kn程離れた所。 朝ご飯はお粥とゆで卵とマントウ。 8時前に出発。 今回はネットでチケット買えなかったので景区の入り口で。やっぱり簡単に買えました。 入り口の近くに少林武術国際交流中心という、少林寺拳法の学校が。そこから... 続きをみる

    nice! 26
  • 洛陽石窟、白馬寺、歩き回った一日

    河南旅行1日目。 民宿からの眺め。 洛陽石窟の景区は8時からなので、7時に朝食。 旦那ダイエット中なので、香椿炒鸡蛋という右の木の芽(右)の卵炒めとご飯だけ。 そして歩いて景区へ。 チケット売り場まで2km。でもそこから石窟ゲートまでさらに2km。景区車にはすごい行列だったのでがんばって歩きました... 続きをみる

    nice! 32
  • 洛陽に到着

    昨日は父の運転免許の最終有効日だったそうです。 3月29日に90歳になり、父はまだ免許保持したかったそうですが、家族の反対で免許更新講習会不参加、免許証返納となりました。 父は定年退職後から運転始めたので(だよね?)これまで30年無事故で運転終える事ができたようです㊗️お疲れ様でした🌸 さて、連... 続きをみる

    nice! 28
  • 蘭子さんちの車と旦那の車

    書くの忘れていましたが、今週から張先生の工筆画の授業が、旦那様の病状の悪化のため休講に、お友達との散策も、燕さんの娘さんが大学受験追い込みのため中止となりました。 そんなこんなでお天気はよかったのに気の晴れない1週間でしたが、とうとう5連休に突入しました。 人出はコロナ前の104%だそう。 よい季... 続きをみる

    nice! 32
  • 絵の表装へ七宝へ、髪切りに、ハイビスカスその後

    昨日出来上がった絵に、ミンさんのアドバイスで落款書いてみたのですが、失敗😂 元々字が下手で縦にまっすぐに字が書けないのですが、緊張するとさらにへなちょこになってしまいます。練習して気合い入れて書いたのに(気合い入れすぎ😂)、やっぱり歪んでしまいました。 でも書いてしまったものは仕方ない。 見れ... 続きをみる

    nice! 29
  • 天女散花图の絵完成、コロナ

    張大千が敦煌に赴いて石窟の壁画の研究をして描いたとされる《天女散花图》。 画家街にお店がある丁さんに頼まれて模写しました。 描いてみて張大千の偉大さがよく分かりました。 美しい線ときれいな顔立ち。一回で引かれた線の美しい事! 私は拡大鏡と老眼鏡駆使して描いてるのに。私は33cm幅で描いてますが、原... 続きをみる

    nice! 33
  • お灸の授業

    今日は24節気のクラス。 教室への道で見つけたかわいい犬君達。 バイクの上でお利口にご主人待ってたようです。 そして授業。 なぜか今日は、生徒の1人のおじさんが1時間半、お灸の講義をしてくれました。 いつもよく話すなあと思ってたら、大学の先生だったようです。 歯が痛いという別のおじさんにお灸をして... 続きをみる

    nice! 33
  • 工筆画の経過、変なおじさん

    工筆画、隙間時間にちょこちょこ描いています。 薄い色で何回も塗り重ねています。 左は2、3回塗ったところ。右は10回以上塗ったところ。 影の部分のぼかし塗りと全体平塗りで。思ったより時間かかりそうです。赤はきれいに塗るのが難しいです。 ところで、昨日一緒に山に登った変なおじさん。 スイカやブドウを... 続きをみる

    nice! 38
  • 寧波余姚市の大嵐村へ

    WeChatのモーメンツを見ていたら出て来た山散策ツアーの写真に惹かれ、突然お友達を誘って参加して来ました。 空心戸外倶楽部の旅行、レベル1でも結構ハードで、前回と前々回、旦那が途中で体調崩し大変だったのでしばらく敬遠してましたが、今度はなんか行けそう? 倶楽部の人に聞いてみたら「とても楽な道」と... 続きをみる

    nice! 27
  • 上海植物園へ

    花展が開かれているという上海植物園へ行って来ました。 現在一番と3番入り口しか開いてないようです。 ゲートで登録しなければいけないけれど、入園無料になってました。 私は身分証登録はできなかったけれど、身分証をゲートでピッとやったら中に入れました。 おじさん達が鳥籠持って来て、鳴き声鑑賞(自慢)会し... 続きをみる

    nice! 29
  • 昨日の授業と今描いてる絵、水遣り

    昨日は24節気の授業。 授業の前にいつも手の運動をみんなでやります。 先生は右側です。なぜか毎回左側の人(生徒)が前に出て来て指導してくれます。 昨日は「谷雨」についての授業でした。谷雨は明日です。 どうやら2週かけて現在の節気について説明してもらえるようです。先週と先々週は「清明」。 節気の名前... 続きをみる

    nice! 27
  • 台湾土産と連休旅行

    ctripで購買予約していた洛陽行きの寝台切符、結局取れませんでした。 購買開始の2時前にSMSが届いていて「これから切符争奪戦に参加すると取れる確率が上がります。」と。 気づいた時はすでに夜で後の祭り。 取る確率を上げる方法がいくつかあるようで、10元上乗せする、フェイス登録する(中国人のみ)、... 続きをみる

    nice! 30
  • ベニスと世界港街へ

    日本人学校の先生として再び上海に戻って来たお友達と再会できました😃 久しぶりの再会はベニスの街(威尼斯小镇)にて。 ネットの評価はいまいちだったけど、興味本意で行ってみました。 地下鉄13号線の真北線駅で降りるとなんだかすごい光景が。高架の歩道がぐるっと一周しています。 お友達のコメントにより道... 続きをみる

    nice! 29
  • 上海国際花卉展覧会、お茶会

    今日は朝早くから予定ぎっしりの一日でした。 まずは9時に、画家街の丁さんのところへ。お店に飾る絵を描いて欲しいそうなので、寸法測りに行って来ました。 敦煌の壁画のような絵が欲しいそうです。 描く絵は決まったので、来週から描き始めます。小さなスペースに合わせて掛け軸用の絵を描くのはなかなか大変です。... 続きをみる

    nice! 30
  • 絣フクロウと工筆画、届いたハイビスカス

    うちにあった6羽のフクロウ、大家族の台湾のお友達にあげてなくなったので、また作りました。 今回台湾で旦那がお世話になったお友達に絵と一緒に送ろうと思って。 札幌院時代のお友達の妹一家です。 張先生の工筆画教室の絵も描き始めました。やっぱり縮小して半分の大きさに。まずは線描き。 背景色を塗った後、平... 続きをみる

    nice! 29
  • 工筆画授業とお友達と川辺&万博博物館散策

    昨日は24節気の授業。 妙に暖かい1日でした。 旦那は台北と新竹のお友達を奇襲。私も行きたかったなあ。 でも今週は予定盛りだくさんになったのでいいのです。 今日は午前中は工筆画の授業。朝7時15分頃の地下鉄に乗り、最初の40分は立ちっぱなしでしたが、乗り換えたら座れました🥳 着いたら先生、みんな... 続きをみる

    nice! 27
  • 旦那台湾へ、オーストリアでやってた展覧会、教室

    旦那、突然訳あって今日台湾へ出張へ。 行くの分かってたら日本帰国遅らせて直接台湾に飛んで合流できたのに😂 航空券買う時色々注意事項が出てくるのですが、昨日はこんなのが。 これから48時間のPCR陰性証明に代わって24時間抗原陰性証明、及びに税関に入る際健康申明カードの記入を両岸旅客に求めます。 ... 続きをみる

    nice! 35
  • 中国の結婚式

    昨晩は旦那の元同僚の結婚式に行って来ました。 場所は黄浦川ほとりの結婚式場。 参加者200人。こちらではいつもこんな感じのようです。 冷菜が並んでいました。 それから新郎新婦の紹介、新郎、父母の挨拶、衣装替え、ビデオ放映等。 食べ物がどんどん運ばれて来ます。どれも大皿なので、好きなものだけちょこち... 続きをみる

    nice! 33
  • 航空券払い戻し、歯医者、アロエの花

    今朝ctripに電話してみたら、音声メッセージで「返金はアプリ上で行って下さい、と。 色々苦情言いたかったところだけど人につながらないのでしょうがなくアプリで返金申請。 飛んでない香港から上海の返金手続きしたら280元の手数料は引かれたもののの、708元は数分で返って来ました。 元々の値段より高く... 続きをみる

    nice! 32
  • 間に合わなかった😭

    福岡空港では陰性証明チェックされる事もなく、荷物も問題なくスムーズに搭乗できたのですが・・・。 福岡発香港の便、30分遅れで香港に到着。 元々2時間しか乗り継ぎ時間ないのに荷物取ってまたチェックインしないといけないなんて! 荷物はなかなか出てこず、出てきた時はすでに出発時刻1時間を切っていました。... 続きをみる

    nice! 33
  • 母の刺繍と頂き物のコースター、PCR検査

    今日は一日雨。実家に置いている写真や荷物の整理を。 持って行く布選んでいたら母が以前刺した刺繍が出て来ました。 他にも大きなテーブルクロスがいくつか。 使えそうなのをいくつかもらって帰ります🥳 久留米絣の生地を買った事をブログに載せていたら、母のお友達にたくさんいい感じの色合いの生地をいただいて... 続きをみる

    nice! 30
  • お友達との二日間

    二日間よいお天気でした。洗濯日和! クリスマスローズと水仙まだまだ咲いてます。 月曜日は、上海で知り合ったお友達が遠く埼玉から遊びに来てくれました😊 歩いてうちの近くのサイクルパークへ。いろんな種類の自転車をレンタルできます。 私達が乗った4人乗りはコースを2周で200円(入場料は200円)。安... 続きをみる

    nice! 28
  • 久留米百年公園へツツジを見に

    ゆめタウンで注文していたバックが届いたので、ついでに近くの百年公園のツツジ見に行って来ました。 まだまだこれからだけど、結構咲いていました!桜とツツジのコラボがきれい! 12万本の久留米ツツジをはじめ、様々なツツジが咲き誇ります。 中国の文化かと思ってたら、日本でも公園にテント張るんですね! お花... 続きをみる

    nice! 31
  • SIMカードと庭でバーベキュー

    中国でデータ通信専用SIMカード(Softbank)を買ったのですが、便利ですね。iPhoneに2つSimカードフォルダがあるので、2つ入れて簡単に切り替えできます。 昨晩、SIMカードがちょうど期限が切れる日だと気づき、タオバオで問い合わせてみました。すでに夜11時近く。 中国でも10時過ぎ問い... 続きをみる

    nice! 28
  • 草場川の桜並木、浅井の一本桜

    今日も快晴!今日は母の86歳の誕生日。 朝父が「今日は畑の仕事なかたい。」と、どこかに行きたそうな様子。 でも母がパン作り始めていたので、先に郵便局へ手続きに行って来ました。 私は日本に郵便貯金口座しかないのですが、海外からネットで日本の別の口座に振り込みできるようにしたかったのです。 で、3種の... 続きをみる

    nice! 21
  • 今日も花見&ビストロ

    今日は曇り。でも桜はこれから散る一方。まだまだ近くの桜スポットがあります。 歩いて行ける距離の競輪場&サイクルファミリーパークの桜。でも母を連れてなので車で。 入場料200円😟サイクルパークだけど自転車持ち込み不可で中でレンタルだって。天気もいまいちなので外から眺めただけ🙄 それから競輪場へ。... 続きをみる

    nice! 29
  • 誕生日ケーキと城跡花見

    今日もまあまあの快晴。 そして父の90歳の誕生日。 父はまだまだ元気ですが、運転免許証、もう更新しないそうです。あと1ヶ月は運転できるようですが。 ケーキ作ろうと思って父に「りんごケーキ、いちごケーキ、ザッハトルテのどれがいい?」と聞いたら「ホットケーキ!」だって😅 結局ザッハトルテ作りました。... 続きをみる

    nice! 28
  • おにぎり持って花見に

    今日は快晴☀️ 午前中、母の定期健診で病院に。 すぐ近くに、海外渡航用陰性証明発行できる検査機関リストに入ってた病院があったので、待ってる間行ってみました。 検査だけで25000円で海外渡航用陰性証明は発行できない?! どこでできるんですか?と聞いたら、近くに安くやってもらえるところがありました。... 続きをみる

    nice! 37
  • 花見とラーメンと買い物の1日

    10%割引の無印良品週間が今日までというので、ゆめタウン(福岡周辺にしかないモール?)へ行って来ました。 まずはゆめタウンの側にある大砲ラーメンへ。豚骨ラーメン屋さん周辺に山ほどありますが、大砲ラーメンはその中でも割合人気のお店。ちょうどお昼時だったので結構並んでました。 作業の見えるカウンター席... 続きをみる

    nice! 35
  • 風呂の日に温泉に

    今日も雨。畑仕事できない父が「今日は風呂の日だから、星野村の温泉が半額だよ。」と行きたそう。 午後近くの自衛隊のお花見行く以外は予定なかったので行ってみる事に。 うちから30km程離れたところにある山の中の温泉です。 温泉館「きらら」の入り口。池の山荘の隣にある立ち寄り温泉施設です。 3月から風呂... 続きをみる

    nice! 33
  • 浮羽散策2日目

    古民家注連原での宿泊、快適でした。雨戸しかないので雨量の増えた川の流れの音がすごかったですが、私はすぐ寝落ちました😌 「台所の土間(庭というそう)は暖房がなくて寒い!」と、茶の間(御前)で朝食。 その後コーヒー飲みながらのんびりしてたら、IBIZAレストラン一代目ご夫婦が来られ、ちょっとおしゃべ... 続きをみる

    nice! 37
  • 雨の中、浮羽の古民家へ

    兄が1週間前位に予約してくれた古民家。先週は晴れの予報だったらしいけど、残念ながら雨に😂 キャンセル料半額取られるので決行です。 まずは田主丸の人気のパン屋さん「シェ・サガラ」に寄ってみました。雨止んで時々日も出てきました。 確かにどれもおいしそう。 おやついっぱい持って来てたけど、おいしそうだ... 続きをみる

    nice! 31
  • 文化センター、うちの庭の花、春分の日のぼたもち

    今日から雨続きですね。 昨日も午前中までは日が出てたのに、午後から曇りに。 近くの桜の木見に行って見ましたが、まだまだ全然咲いてませんでした。 せっかく車で出たので石橋文化センターへ。ブリジストン創業者石橋正二郎氏寄贈の図書館、美術館、文化ホール併設庭園です。 椿園もあります。 久留米市出身の洋画... 続きをみる

    nice! 35
  • よいお天気なのでお花見、地場産業へ

    久しぶりの快晴!明後日からはまた雨続き。これはお花見に行かねば、と姉の案内でうちから車で20分位のところにある発心公園というところへ。 その前に母から頼まれた小包送りに郵便局へ。 そして久留米絣買いに地場産業へ。 ちょうど久留米絣の展示会が開かれていました。 これは機械織り反物。反対側に手織り反物... 続きをみる

    nice! 32
  • 無事日本着

    PCR検査結果は、検査した4時間後には結果が出て無事陰性! 申請した英語版報告書が登録したAPPに届きました。 それを下の不動産屋さんで印刷してもらい無事任務完了! 昨晩は9時過ぎにはベットに入り早めに就寝。 緊張のためか3時には目が覚めてしまいました。 そのまま横になって5時に起床。 雨だし地下... 続きをみる

    nice! 34
  • 明後日無事飛べるのでしょうか😅

    日本に行くのにPCR検査要らないと思っていたのですが、今日旅行社に確認してみたら、「必要です。」と😂 慌ててPCR検査できるところを探してみたら(5時過ぎ)、近くの病院はすでに終了。明日8時にやっても結果が出るのは12時間後。もし結果取りに行かないといけないならば夕方5時まで。危ないです。 7k... 続きをみる

    nice! 40
  • 風邪ひいちゃった😂24節気教室

    今週日本に行くというのにどうやら風邪ひいちゃったようです😂 先週火曜日から毎日遊びすぎ、寝不足、日曜日は意地でマスクなしで過ごしちゃったし。 週末は急に寒くなって、本当に危ない季節です。 それでもこれから2周お休みするので、二十四節気の教室には行って来ました。 まずは手の運動。毎回の前にやるそう... 続きをみる

    nice! 24
  • 持病の定期検査へ

    今日は5ヶ月ぶりの持病の検査へ。 11時の予約の前に検査結果出ないといけないので、始発の地下鉄に乗って行きました。 マンションの下の店は五時半にはすでに準備開始。 朝食のお店はもっと早いです。 受付始まるちょうど7時頃病院着。 受付済ませ、6階の採血所へ。10個程採血カウンターあります。順番カード... 続きをみる

    nice! 32
  • 無錫花見2日目

    夜中雨が降ってたみたいだけど無事雨も上がったよう。強風マークはついてたけどお日様も出るよう。 今回私達が泊まったのは前回と同じ日航ホテル。ダーチーさんが引っ越しの時長期泊まってたとか何かで宿泊券たくさんもらったよう。 朝食ブッフェ、料理の数は増えてたけど、あんまり食べたいものなし。日式カレーあるの... 続きをみる

    nice! 30
  • 無錫に桜を見に(1日目)

    上海ではまだ咲いてる桜見なかったけど、無錫には咲き始めているそう。で、花見に行って来ました。 2日前高鉄の予約しようとしたら既に満席。席なしで9時ごろ松江南行き出発のやつに。 1時間位ですが、私は無事ずっと座れました。旦那は最後の方席なし。 駅にジョンソン迎え来てくれて、「鼋头渚」という風景に向か... 続きをみる

    nice! 34
  • 裏打ち、グーゲルフプフ、お土産、タオバオ

    母から頼まれた3枚の絵の裏打ち、面倒だから表装屋さん(絵の教室で表装も頼める)に頼みに行ったら、3枚で90元、と。 以前の表装屋さんは掛け軸一本、40元〜で作ってくれたんですよ。機械表装だから裏打ちはタダでやってくれたり、10元だったり。 でも、教室の先生が2人がかりで電話して値段聞いてくれたから... 続きをみる

    nice! 28
  • 工筆画クラス→真珠城→世紀公園へ

    今日は盛りだくさんでした。 今日は工筆画教室の初日。教室まで1時間半程かかるので朝7時過ぎ出発し、蓝村路の文化センターに向かいます。 その時間でも地下鉄はすでに満席。人はどんどん増えていき、ずっと立ちっぱなし。 行き方は2通り。世紀大道駅の辺りが朝8時頃激混みなので、真ん中位のの宜山路で乗り換え4... 続きをみる

    nice! 30
  • 38婦女節、また画家街に行って来た

    今日は3月8日は国際婦人デー。日本ではそんなに流行ってないようですが、こちらでは38婦女節といって、女性は花をもらったり、会社が半日休みになったりするようです。 明日もまた工筆画教室の後会う予定ですが、今日は婦女節だから丁さんに会いに行こう!と、燕さんとまた画家街に行って来ました。 丁さんとは、前... 続きをみる

    nice! 31
  • ニ十四節気養生講座

    今日から松江開放大学でのニ十四節気養生講座が始まりました。 実はニ十四節気というのが何の事かあまり分からなかったのですが😅、ただ養生の言葉に惹かれて申し込んだのです。 養生というと、日本では病気の人が体を休めて回復を促すイメージですが、こちらでは、健康な生活を送るために食事や生活習慣に気をつける... 続きをみる

    nice! 29
  • 飛行機予約、ミッフィー

    旦那がオーストリアに出張に行く、というので私は3年ぶりに日本に帰省する事にしました。 でもいまだに上海から福岡への直行便がありません。福岡への行き方をctripのサイトで検索すると、出てくるのは台北、香港、マニラ、ソウル経由など。 それも翌日到着😂 だったら台湾のお友達のところへ行って数日遊んで... 続きをみる

    nice! 30
  • 九科绿洲公園とおやつ博物館へ

    昨日早く寝てしまったら今朝4時ごろ電車に物を全て忘れて来た夢で目覚め(昨晩緊張して飛行機予約したせい?)、すっかり目が覚めてしまいました。 そこで早朝から今日の散策計画を。今日は快晴、最高気温18度。 梅は終わりかけて桜はまだなので、モクレンがたくさん咲いているところ探してみたら、九亭の「九科緑洲... 続きをみる

    nice! 28
  • 額装完成、歯科に行った後行ってみた松江区文化馆

    ようやく額装出来上がりました。 2週間経ったのに連絡来ないから、「まだですか?」って聞いたら「今ちょうど届いたところです。」だって。 本当かなあ🤨 ちょっと略式だけど、今回は問題なしです☺️ アクリル板に貼ってあるシートがいつも取りにくいのが難点です。 額の大きさ 58x58cm それから、水曜... 続きをみる

    nice! 33
  • アウトレットと花市場へ、お義母さん入院

    今日も快晴! 蘭子さんに昔教えてもらって行こうと思っていたアウトレット(荟品仓:闵行顾戴仓) に行って来ました。 アウトレットはうちから1期間ちょっとのところ。 ついでにどこかに行こうと、周辺の見所探してみました。 花市場がありました! まずは一つ前の駅で降りて歩いて花市場へ行く事に。2.3kmの... 続きをみる

    nice! 29