嵐霊花鳥市場へ
燕子さんと敏さん誘って花鳥市場へ。
まず、毎週一緒に遊びに行っている燕子さん誘ってみたのだけど、家にインコやハムスター買って花も色々育ててる敏さんの方が興味ありそうだと思って彼女も誘ってみました。
結局3人仲良く行って来ました☺️
地下鉄駅からも近く便利です。
入り口から入るとまずバッタ売ってるお店が何軒か。
大きなバッタにミニバッタ。大人が買うんでしょうか?それとも子供?
次は魚コーナー。安い!1匹1元より。
きれいですね。
おっきな水槽のゆらめくイソギンチャクもまたきれいでした。これは動画の方が美しい!
水草も色々売ってます。
丸い水槽で水流でぐるぐる回ってるクラゲもまた神秘的できれい!これも動画がいいな。
他にも亀やら鯉やらウーパールーパーやら色々いました。
そして園芸コーナー。
盆栽から果物の木、花も大小お店がずらりと並びます。
黄色いのはツノナス(乳茄)。
猫ちゃん達も。無錫のお寺の市場の猫ちゃん達は激安でしたがここは高め。それでも街のペットショップより安いです。
魚コーナーで時間取りすぎてお昼過ぎてしまいました。燕子さんお腹空いたようで、花屋に買ったもの達置いて近くの自助式食堂へ。
それぞれ2皿づつ取ってみんなで食べました。
まだまだ半分くらいしか見てない気がするけど、燕子さんもう満足みたいで帰る事に。
1人だったらきっともちょっとぶらぶらしただろうな。でも買い物たくさんしたし😅
今日のお買い物。
胡蝶蘭(30元)+鉢22元。つぼみがたくさんあるやつを。
鉢もおしゃれ。
持って帰るの大変だから小さめの蘭です。絵の下にも何か欲しいな。
ヒヤシンスの球根(5元)とガラス鉢(5元)、竹(5元)、多肉植物のリトープス(生石花曲玉)鉢込み25元。多肉植物、中国語では「肉肉」といいます😁
お安く花咲く楽しみできました☺️
今日の晩御飯は昼の残りと下の店で買った鴨肉。TikTok アプリでお安く買えました(9.9元)。辛口と辛くないの。こんなのでも旦那は文句言わずに食べます😁
ご飯、新米買うとなんかぐちょっとしますね。水量減らしても。