いろいろ疲れた1日、ドイツ製フライパン
今朝ムラゴン開いたらみなさんのブログの写真全然開けない?もちろん私のも。
昨夜寝ぼけて書いたブログ訂正して、縮小した写真貼ろうとしたら今度は下書きの貼った写真が全然見れない。
私だけ?それともみなさんのも?
しばらくしてやってみたら出来ました。
後で家のWLAN外してみたら、ブログ写真ちゃんと出てきました。ネット環境のせいでした😓
。。。。。。。、、、、、、、、、、
唯一定期的に手紙やり取りしているお友達に引っ越ししたら手紙書くって前回の手紙に書いていたのだけれど、引っ越ししたその日が彼女の誕生日でした。と気づいたのは数日前😅
慌てて手紙書き、郵便局行こうと思ったらどうやら近くにありません。
検索して一番近い4km程のところにある郵便局へバスで行くことに。
そして駅前のバス停からバスに乗ったら運転手さんが「方向逆!」と。
慌てて降りて歩道橋渡っていくつかのバス停をさまよった後ようやく乗るべきバスのバス停発見。が、どう見てもやっぱり反対車線。
だけど反対車線に来たら別の乗り方出てきて、アプリは反対方向に向かうバスに乗れと😓
近くにいた警備のおじさんに聞いたら「マスクちゃんとはめろ!」とマスクしてないおじさんに怒鳴られた。マスクちょっとずらしてただけなのに。
しばらく考えて後ようやくバスの運転手さんが間違ってた事に気づき、反対車線から乗る別のルートのバスで行くことに。
40度に近い気温の中頭が全然働きません😭
そして無事郵便局に辿り着きました。
あんな少ない郵便局も、私がしばらく携帯見ながら涼んでる間も誰1人きませんでした。
国内だったら安い値段で家まで取りに来てくれて配達してくれるからなあ。今時手紙なんて誰も書かないし。
帰りに、バスに乗ってる時通った广富林という風景区へ寄ってみました。どうやらここは入り口ではないよう。どっちにせよこの暑い中散策するつもりはなかったので、ちょっと写真撮って、向かいのバス停からバス乗って帰って来ました。
帰宅すると家のブレーカーがまた飛んでる!
最近何度かこういうことがあって、「次また落ちたらそのままの状態で修理呼んで!」と言う事だったので警備のおじさんに伝えると「部屋で待ってて」と。
1時間以上待たされてしびれ切らして外に出て行こうとしたら修理の人がやってきました。
ブレーカー上げて「何も問題ないじゃないか!」と。
何も使ってなくても時々ブレーカーが落ちると説明すると「漏电保护器を買いなさい。」と、さっさと逃げるように帰ってきました。
大家さんに話したら何買えばいいかよく分からないよう。
仕方ないので自分で物业(団地専属修理屋さん)のところへ行くと、今度は別のおじさんが。
「広場の金物屋に行って買って来なさい!」
さっぱり分からないけど金物屋へ。店の主人が選んだやつ持ってまた物业に行き、嫌がるおじさん1人連れて設置に。
おじさん「形合わないよ。これじゃない。」と。
今度は一緒にバイクで2人乗りしてお店に行って、結局ひとつ返してお金返してもらっただけ😓
部屋に戻ってまたつけようとしたらやっぱり入らない、と。
さらに今度は落ちたブレーカー上がらなくなりました。
おじさんだんだん無口に。
困ったおじさん電話で助っ人を。
若いけど物业のボスだそう。
さすがにボス。ブレーカーはすぐちゃんと上り、交換すべきブレーカーをタオバオで検索してくれましたが「ブレーカー問題ないよ。高いしまだ買わなくてもいいんじゃない?」と。
結局何の解決もないまま、古いブレーカーのままです。買ったやつは返品に。暑い中疲れました😂
機嫌悪いおじさんでしたが私が日本人だと言ったら態度が急変。
「息子が日本の会社で働いているよ。電話番号教えて!」
私が「もっと腕のいい人に頼むから教えん。」と一度は断ったけどかわいそうだから微信友達に。
おじさんうちに鍵忘れて行ったんだけど後で取りにきて、「息子と話して!」と携帯私に。
息子さん「今日は父がご迷惑おかけしました。」と上手な日本語でちょっとおしゃべり。
なんか色々大変で頭にきた1日でしたが、ま、みんな許してあげます。
そして、昨日タオバオ(woll官方旗舰店)で注文した鍋が届きました。
結局注文したのは中華鍋でなく、ドイツのWOLLというフライパン(28cm)。割引で638元。
日本で買うと数万するけど、これは中国製?高くないです。
私のは多分5番目の。コーティング5万回耐えれるようです。毎日使っても137年大丈夫?
今日から旦那出張に行ったので、旦那嫌いな苦瓜炒め。大きさも重さも特に問題なしです。もちろん全然焦げ付きません。
もひとつの届き物。無印良品?のゴム式シーツ。IKEAのシーツの半値位(89元)だったから買ってみたけど本物?見た感じいい感じです。
今日も暑い中一日お出かけです😅