IKEAに行くが入れない😭
昨日は大失敗の1日でした。
商品券使うため、滅茶苦茶暑い中1時間位かけてIKEAに来たものの、携帯の健康コードが4日目に入っていたので中に入れませんでした😂
家で朝確認した時は3日で、3日前の夕方検査したと思っていたら、朝検査して夕方検査結果が出ていたのでした。
地下鉄は4日目でも、朝にPCR検査していれば乗車可なのに、IKEA厳しかったです。
泣く泣く引き返し、地下鉄駅周辺でお昼。
旦那が「量少ない!」と文句。土鍋ご飯もご飯土鍋にくっついて取れないし。
わざわざ出てきたので、今度はDODIVA券でアイス食べようと、うちから一番近くのGodivaへ(うちから地下鉄で30分)。
七宝の万科广场へ。
場所コードをスキャンすると緑の健康コードが出てくるけどPCR検査4日目なので、朝検査した証明見せると中へ入れました。
ここのゴディバのアイスは豊富😄とよろ喜んだのもつかの間,この店は商品券使えないと😂
今度はお店の人が教えてくれた、券が使えるというもう一つのゴディバへ。
また暑い中バスで30分(タクシーで20元だけどケチな2人はバス)乗って今度は万象城というモールへ。長〜いおっきなモールです。
ようやくゲット。私はMIX旦那はミルクチョコ。
ひとつ55元(約1120円)。
ヨーロッパではおいしいアイス一玉1ユーロで買えるのにこれ高すぎ。それでも満席。みんな券持ってる?会社の福利でよくこういう券もらえます。
アイス食べた後またまたバスで七宝の万科広場へ😂
すでに夕方5時。
夕食食べる事に。
(たまにはジャンクもいいかと)この2人セット食べようと思ったら満席、と。
やっぱり向かいの寿司屋で食べる事に。
ここは出来合いの料理を自分でトレーに取って支払う形式。
その後パン屋に引き寄せられて。
↓全部旦那の好み。
そんなこんなで半日潰れてしまい旦那はプンプン。私はまあ満足。ただぶらぶらするの好きです。
IKEAは火曜日1人で行きます。
ところで昨日外出中、母からビデオチャットで「上海の病院で殺傷事件があったって?」と。
検索してみたら何と私がいつも通っている大病院でした。犯人は警察にすぐ取り押さえられたらしいですが、小児科と産婦人科の患者と医師らが切られ1人が重症、と。
本当に物騒な世の中です😨
日本だとこういう事件の後、犯人の素性や動機など推測も含めて新聞で大賑わいになるところですが、いくら検索しても詳しい事が出てきません。
日本では犯人や殺された人の名前等全て公開されますが、旦那に言わせると「そんなの日本ぐらいだ。」と。
オーストリアでは有名人じゃないと実名は絶対公開されないそうです。中国もそのようです。
確かに日本はちょっとやりすぎですね。
ところでコロナ。
上海は陽性者がまた増えてきたようで、連続PCR検査再開。といっても昨日の新規陽性者は57人。
昨日の朝、今日の夜は小区内で「核酸大筛」。「筛shai1」は「ふるい」の意味で市民PCR一斉検査です。
んでもってオーストリアのお義母さんもコロナ感染したそうですが、ひどい症状はないそう。
ワクチン打ってない高血圧、脳梗塞にかかった事ある連れ合いさんは、いつものようにお義母さんの作ったご飯食べ同じベットに寝てるそうですが、今のところ症状はないそうです。
さて、誰のやり方が一番賢いでしょうか?