うちの光熱費、日航月餅
今日また小区一斉PCR検査がありました。
昨日の上海の陽性者調べてみると
6日の発症感染者ゼロ、無症状感染者1人。
どうやら外地から戻って来た子供が無症状感染とのこと。🤣
やりすぎですね。
私はもうどうでもいいですが。
ところで、かれんさんが電気代760ドルした!と書かれていて驚いたのですが(実家はソーラーでほぼカバーしてたような?)、ちょうど大家さんから2ヶ月の電気、水道代の明細が送られてきたのでちょっと報告(3ヶ月毎家賃と一緒に支払います)。
毎日閉じこもって冷房つけてたのに電気代は7月301.5元、8月299.6元。前住んでいたところの真夏と変わらないです。夜は結構冷房切って寝てましたが。
水道水も安いです。7月は27.6元(8月分はまだ)。
ガス代はさらに安い!
7月2日に200元チャージして、2ヶ月ちょっと経った今日ちょうど30元分消費。1ヶ月15元(約300円)😝ちゃんと料理してますよ。シャワーもガスですよ。
みなさんどんな具合ですか?
上海生活、家賃はかかりますが生活費は安いです
話は変わってこの前もらったに日航ホテル月餅、ちょこちょこ食べてます。
8種類入っています。
まずは旦那いない時に和風青梅。
おいしくない😂酸っぱ甘。全部餡子っぽいけど90g位の大きさなので飽きます。旦那にちょっとだけ残してたのですが、ちょっとかじって「要らない」と。
次は中国人好きな蛋黄莲蓉(卵黄蓮の実餡)。
蓮の実餡はおいしいけど、塩漬け卵黄&甘い餡は好きじゃない🥲旦那も好きじゃない。
次は胡椒牛。牛肉っていうから塩味かと思ったら、甘い😑その上胡椒味。これが一番気持ち悪かったです😝。
今度こそまともそうな秘制五仁(数種のナッツ餡)。
うん、これは大丈夫だったけどほとんど旦那に食べられた😂
あと4種類。奇妙な月餅ばかりですね。一個500円位するのに😂。下のスーパーに一個7元、5個買うと40%引の普通の清美(下のスーパーの名前)月餅売ってますがそっちの方がおいしいかも?
もらっておきながら文句言ってはだめですね😅
中国人好みの味なのかな?
そういえば、兄曰く「追い出されたんじゃないよ。そのままの条件でも残れたよ。」だって。
コロナ禍以降ずっと在宅だったし、楽ちんそうだったのになあ(気のせい?)。