ケルンテン州の谷と湖ドライブ

今滞在している街はケルンテン州のFürnitz という街。

休日の今日、2人の同僚連れて山へドライブ。

まずは近くのDreiländereckというオーストリア、イタリア、スロベニアの3国国境地点に行こうとリフト乗り場へ。残念ながらまだ営業していませんでしたが。



リフトで上に上り、少し行くと標高1509mの3国国境地点があります。



それからガイル川沿いのガイル谷を通ってレーザッハ谷へ向かいました。



どの村にもきれいな教会があります。



レーザッハ谷の山の上に水車小屋がありました。



きれいな風景が続きます。



以前何度か行った事のあるKreuzweg(十字架の道)の丘へ。


教会にあるような、イエスが十字架に貼り付けられるまでの絵が描かれています。



リンドウの花が咲いていました。




八重桜もきれいに咲いていました。



小さな小屋が並ぶ不思議な光景。干し草小屋らしいです。


羊がいたので見に行ったら一斉にこちらを向いてくれました☺️


その後いくつかの村を通ったのだけれど、どのレストランも営業してませんでした。


ようやく見つけたお店は「残念ながら2時までです。スープだけなら出せます。」と。


さらに進んでいったらイタリアの国境に。


イタリアでは珍しく11時から夜まで休みなしで営業しているレストランがありました



私はトマトソーススパゲッティ。

イタリアのピザは生地が薄め。そのせいか出て来るのが速いです。



またオーストリアへ。Sillianという街に山城がありました。



今度は標高930mのところにあるバイセン湖へ。

途中のBerg im Drautalという駅の脇のドラウ川の風景がきれいでした。


イタリアでの昼食後雨降ってましたがまた青空が😊




そしてようやくバイセン湖に到着。9時半に出発してすでに5時過ぎ。

標高930mにあるので冬になると湖面は凍り、スケートができます。



帰路で雨が降り始めました。

でも散策時は雨に合わずラッキーでした😁

体調もまあまあで楽しい散策となりました☺️


ところで一緒に散策したマレーシア人の同僚達はイスラム教徒で朝5時から始まり1日5回お祈りするそうです。

朝早くてお酒飲まず健康的だと思ったのですが、2人とも結構なスモーカーでした😂


明日は雨で少し気温が下がります。

買ったワンピースは袖なし。上着あるので下にヒートテック2枚着ろうかと考えています😅

×

非ログインユーザーとして返信する