紹興観光最終日
せっかく街中の便利なところに泊まっていたので、私は街中の黄酒博物館とか古い街並みとかぶらぶらしようと思ってたのに、旦那は私が前送ってあげてたリンク見て「ここがいい!」と、14km程離れた風景区に行きたいと。
しょうがないのでそこに決めて、荷物はホテルに置いてタクシー呼んで出発。
旦那「なんか北に行ってない?南にあるんじゃなかったの?」
アプリチェックすると確かに北の方。
夕方6時過ぎに乗る18km離れた高鉄駅も北の方。
「だったら荷物持って行った方がよかったのに!」
私「荷物取りに引き返そう!」
旦那「もう戻らん!」
「お金と時間損した!なんでアプリ見て気づかないの?」
30分の道中、ずっと言い争いしていました😅
運転手さんも戸惑ってた事でしょう。
結局30分乗ってもかかったのに31元(上海だと倍以上)だけ😝。
地図アプリで呼べばすぐきて、到着したら自動支払い。後からいつでも運転手さんの電話番号&車番号チェックできるし領収書も自分で作れます。
中国のタクシー便利すぎて自家用車要りません。
山の上とかだったりするとちょっとアプリで呼ぶの難しいけど😅
目的地の柯岩風景区。ここは入場料100元+乗船券10元。
中に入るとすぐ、高さ20mの隋時代に作られたという大仏の石像が。
ここはかつて採石場だったらしく、6個程深い砕石坑が。
さらに歩いて行くと普照禅寺というお寺が。
階段脇の絵が見事。
左側は仏陀の子供時代から悟りを開くまで、右は悟りを開いてからの仏陀。
あっちこっちに奇岩と採石の跡が。
世界一大きな帽子らしいです😑。
それから小船に乗って小島を一周。
おじさん手と足使って漕いでました。
船を降りて長い橋を。
船は片道だけなのでまた乗って帰りたいなら30元、私達は歩いて戻って来ました。
ここでお昼ご飯。牛肉米线と酒酿汤圆。
向かいに座っていた夫婦と話していたら、どうやら劇を見にやって来たそう。私達のチケットにもなんとセットになっていました。
長くなるので後半は次のプログにて!