お友達と昼夜会食、最後の掃除
昨日のお昼は旦那の元同僚と近くの食堂街のお店へ。
榖屋house of flourというアメリカ人が始めたらしいお店。お手頃価格でおいしい料理を食べれるので時々行っています。
あまり広くない店内はいつも満席。
私はあまり食べれないのでサーモンキヌア健康サラダ。これでも1人で食べ切れないです。
同僚がいつも頼むラム肉。3回一緒に来ていつもこれだって。ケーキ付き。
旦那はラザニア。
ピザも。どれもおいしいです。
人気のお店はいつも行列。
夜はいつもお世話になった蘭子さんと荷花さんを招待するために地下鉄1つのところにあるレストラン街へ。
上階にある日本料理店に行こうとしたら閉店でした。
別の日本料理店へ。向かい合わせでもう2つ日本料理店がありました。
しかしどうやらここ(長泰広場)のレストランは全部お持ち帰りのみとの事😭
なんと翌日からレストラン内で食事可になると。
でも引っ越し前日また出直すのも面倒なのでお持ち帰り買ってベンチに座って食べる事に。
旦那も昨日は家にいたので呼び出して一緒に注文。
ただ、年配の人達はあまり寿司に慣れてないよう。2人ともラーメンに。豚骨とトマトスープの。
旦那は焼きうどん。私はカルフォルニア巻きとサーモン巻き。
隣のお店の外座席に座って待機してると電話で知らせてくれました。
ベンチに移動。
昨晩は心地よい気候でした。
持ち帰りラーメン、麺とスープが別々のビニール袋に入っていました。
蘭子さん、麺だけ食べて味がない、と🤣
自撮りで。私の顔が大きすぎるのでスタンプ顔。
蘭子さん、スープのビニール袋に麺入れて食べてた😅豚骨スープおいしかったそうです。サーモン巻きも。
長泰広場ともお別れです。
小区に戻り今度は、ロックダウン4時間の外出中知り合ったお友達のところへトマトもらいに。
結局あれから何度か連絡が来て前回布虎と工筆画団扇あげたお礼のようです。
私には珍しい年下のお友達。松江にもほんとに遊びに来るのかな?
お母さんの畑で朝採ってきたばかりらしいトマト。
おっきくて完熟でおいしかったです。昨晩ひとつ今朝ひとつお昼ひとつ食べてあとひとつあります。
今朝旦那が12回目の荷物運び&出勤。ボケてスーツケースだけ持って仕事鞄忘れてるし😅
駅まで手伝って私は最後の片付け日。
まずは太極拳お友達と最後のお別れ。
みんなとおしゃべりしていたら昨日の荷花さんから電話
「片付け手伝い来たよ!うちにいる?」😳
お茶と桃持って突然やって来ました。
私「ほとんど片付け終わったよ。」と家に上がり部屋を見せると納得してくれたよう。
それでも一緒に部屋チェックして1時間程一緒に片付け。
中華電信に問い合わせ行くついでに彼女を送って(歩いて20分程)行ったら昔のお隣さんに出会ってまた立ち話。
近くのドイツパン屋屋行って中華電信で手続きして、時間はどんどん過ぎていきます。
帰って冷凍庫の煎饼最後の一枚と豚肉炒め、トマト、きゅうり巻き食べてお腹いっぱい。
食後最後の梱包と掃除掃除再開。
掃除はやってもやってもキリがありません。
結局4時過ぎまでやってようやく最後の洗面所掃除。
さすがに疲れてブログ休憩です。
アップしたらまた片付け再開です。
電源切った冷蔵庫磨かなきゃ。
落ち着いたら皆さんのブログにお邪魔させていただきます🙏