虹橋駅周辺でインドカレー、韓国街等
2011年3月11日のあの日、私はカンボジアにいました。
まだスマホなんて持っていなかったので、ホテルにあるコンピューターでメールを開くと、世界各地からのお友達から心配のメールが。
「地震大丈夫?家族は?住む所なかったらうちに避難してきていいよ。」
みんなの優しさが心に沁みた日でした。
そんな今日、ムラゴンお友達、bubuさんが蘇州からやってきて一緒に昼食、お茶しました。
まずは虹橋駅近くのインドカレー屋さんで待ち合わせ。
バス降りたところは左を見るとはるか遠くに大きな建物。
右側には並木しか見えません。すぐ側にモールがあるんじゃなかったっけ?
50m位歩いて右に曲がると、橋の向こうに建物がありました。
ちょっと分かりにくいオフィスビルの一階にありました。
102元が39元というなんともお得なセット。
4種類から選べたのに、中国語話せないインド人の店員さんが全然わかってくれず、2人して同じ牛肉とチキンのカレーに。
スパイシーチキンって言ったのに甘い😳牛肉のもカレーっぽくなかったなあ。野菜もいまいちだなあ。
安いから文句言えないけど、店員さんインド人っぽい人ばっかりだったのになぜ辛くない?
(bubuさんはそこそこおいしかったそうです)
食後地下鉄で次の目的地に向かいました。
虹橋駅側のモール
なぜに握り寿司イス?
それから地下鉄乗り継いでbubuさん希望のLoftのある萬象城へ。萬象城傍に地下鉄博物館があったのですが、残念ながら月曜日で休館。
Loftだけがお目当てだったようで、次は近くの韓国街へ。スーパーやレストラン、服屋さんなどいろんなお店が。
平日なのにビリヤードするお兄さん達。
マイビリヤードキュー?がずらり!
今度はお茶しに近くの大きなモール「爱琴海」へ。こちらのモールはどこも巨大ですね。
1時間ちょっとこのカフェにいたのですが、お客さんは私たち2人だけ😳大丈夫なんでしょうか?
残念ながら今日は不調で(ここずっと?😂)、今週は授業以外はうちで大人しくしておく事にします。