4つ目の中医教室、足裏マッサージへ
今日から4つ目の中医教室「经络养生」が始まりました。
場所はうちからバスで30分程のところにある洞泾镇老年学校。
ひとつ先の地下鉄駅が「洞泾」なのですが、地下鉄周辺にも何もないところ。バスで30分行ったところ、一体どんなところだろうと思ったら
洞泾镇社区活動中心。なんかすごいですね!
この中の3階の教室です。
去年まで1クラス25人だったそうですが、去年建物改装して40人入るようになったそうです。
松江の老年学校は無料ですよ!
先生はとってもパワフル!1時間半みっちり中医理論語ってくれました。ここでもカッサ等習うようです。
先生に、帯状疱疹後遺症の神経痛について聞いてみたら「中医医院の放血疗法」が効くそう。
「放血疗法」検索してみたら、めちゃくちゃ怖い写真が出てきたのですが😱ちょっと考えてみます😅
ところで、ここは、前回通っていた松江老年大学よりさらに辺鄙なところにあるので、外国人なんて来る事ほとんどないよう。事務の人が紹介してくれたのでみんな親切に色々教えてくれました😊
前に座ってた人は「カナダに留学してて、仕事でも使ってたから英語も大丈夫丈!何でも聞いてね!」と言ってくれたのですが、私、英語苦手なんですが😂
でも今回、4つの教室どこも誰かが話しかけてくれて居心地よいです😊
授業終わり外に出るとバスがすぐやって来ました。待ち時間時10分位あれば一駅位歩こうと思ったのですが。
戻って来て、うちの近くの足裏マッサージの店へ。魚の目治療してもらってたのですが、前回もまたもや中断し、1年経って、またちょっと復活してきたのです。
ついでに足湯とマッサージもしてもらいました。
70分 108元コースやってもらう事に。
まずは足湯。足湯やってもらっている間に肩のマッサージ。
刀で爪切ってもらってるところ。足の裏の角質も刀で。
ふくらはぎマッサージ。腰や心臓によいそう。
魚の目治療してもらった後(まだ痛くないんだけど、前回900元払ったから治るまでやってもらうぞ)、足裏マッサージ。色んなツボ教えてもらいました。
足裏吸い玉。
吸い玉結構痛いですよ。
天井見上げるとこんな感じ。
足の裏剥がれやすくて時間が短かったせいかあまり赤くない?ふくらはぎもそんなに赤くなりませんでした。背中とかお腹とか吸いやすいところの方が赤くなるのかな?赤黒くなると毒が溜まってるそう。
やってる間におじさんに色々質問😝
河南(張家界のあるところ)の人だって。1人娘さんは広州。
お給料は歩合給で(私の108元だったら40元もらえるとか)。朝10時から夜11時まで。
どんなお仕事も大変ですね。
昨夜よく眠れなかったので帰って来て少し昼寝。
マッサージ効果があったかどうかは???
下の店で買った山芋。生で食べようかと思ったけど、すりおろすの大変だからやっぱりお肉と煮ました。普通の山芋よりほっこりしておいしかったです😊
今晩はよく眠れますように!