漢方薬と治療の詳細値段、日本食スーパー
前回私が処方された漢方薬、薬局で訊ねてみたら山芋と芡实を一緒にとると脾胃が悪い人はお腹を壊す事がある、と。量が多すぎるから(どちらも一回分に30gも入ってます)半分だったらよかったかも、と。
今日授業に行って隣のおばちゃん達に聞いてみたら「半分の量飲んだら?きっと効果あるから。」と。
午後、病院へ先払いした後4回分の治療費(4万円)を返してもらいに。
なかなか返金成功しないので、薬剤師さんにも質問。
薬剤師さん「山芋と芡实よりも金银花と连翘的の方が脾胃が悪い人には負担になる事がありますよ。」と😓。
先生、山芋アレルギーの事全く認めないけど、山芋アレルギーの事あちこち書いてあるぞ。
姪っ子は隣で誰か皮剥いただけで皮膚痒くなるっていうし。
山药=山芋
下の3つは消化不良や下痢、嘔吐の副作用がある、と。
漢方も危険ですね😂合えば効果もうありそうですが。
ついでにこの4つの問題ある漢方が結構高かった!せんせ〜😂
ついでに治療代。針、足に何本か刺しただけで200元?前のブログ見てみたら、曙光医院の結構有名な先生に20本程打ってもらって診察費も合わせて150元程でした。
3年前の写真。足にも刺してあります。5回程打ってもらった後、全身痒くなりました😂
話は戻って漢方。
先生に問題の漢方薬の事聞いてみたら、非は認めないけど、半量でも飲まない方がいい、と😂
またもや漢方治療挫折となってしまいました😂
しばらくやる事はないでしょう。
今日の授業はツボの位置の見つけ方と風邪、頭痛、高血圧のツボ等。
頭痛のツボ
小陽頭痛というのは偏頭痛の事のようですが、太陽頭痛というのがよく分かりません。
風邪や咳のツボ。うなじやおへその辺りにもよいツボが。
高血圧のツボ
まだまだたくさんのツボがあって覚えれないのですが、それよりカッサプレートでどうやって擦ればよいか教えてもらいたかったです😂指で押してもよさそうですが、背中や頭のお灸は自分でできないですね😅
中医院の近くのスーパーで買い物。聞いた事ないメーカーのトンカツソース600円もします。納豆400円、イワシ缶は300円程。高いですね。だから私は輸入食品は滅多に書いません。
あ、安いディスカウント輸入食品店があった!
普段はなんでも醤油とケチャップとマヨネーズ混ぜて作ってお好み焼きとか食べてるけど、今回買った無添加ケチャップがあまりに不味くて😂お好みソースはあと数ヶ月しか保存期間なかったのでトンカツソースに。納豆は冷凍ですが、病院で待たされてすっかり解凍されました😂
地下鉄駅側のモールで買ったスコーン。これはおいしかったです😋
夕食は外食。私はこの沙县(福建省の地)のこの薬膳スープが大好き。私はこの烏鶏スープとご飯だけで十分です。