出入証停止😭と配給品、ローソングルチャ
みんなで外出を喜んだのも束の間、今朝また居委会から外出証停止のお知らせが😩。
「ゼロコロナに向けてみなさんの理解と支持をお願いします。」だって。
開いてる店に大勢押し寄せたから?
毎日のコロナ陽性者は変わらず4000人超え。
もうキリないですね。
お友達の家の近くにラマが徘徊していたそう。
ショッピングモールにいたラマ、世話する人がいないので外に出されたようです。
動物園はどうしてるのかなあと思って検索してみました。
上海野生動物園では300人以上の人達が動物園を守り続けているそうです。
高い入場料で維持していた動物園、餌の確保も大変でしょうね。
ペットショップの人達も泊まり込み?
何千匹もの保護犬保護猫を世話しているという上海のお寺も大変そうです。
今日も2回配給品が届きました。
海苔と小麦粉と搾菜。
麺、ハ宝米(雑穀)、虾(乾燥エビ)、ごま油、酢と料理酒。
こんなたくさん料理酒どうしよう?
酢、ちょうど注文したところなのに😓
5月4日に製造された雑穀と麺。この人手不足時に超速配達ですね😂。
八宝米、米に混ぜたら小豆も入ってた。普通に炊いて大丈夫かな?
昨日できたばかりらしいローソングルチャに入りました。
住所と欲しいものを書いてリスト追加すると、お店の人がある商品揃えて料金計算してくれるそうです。ローソン、ゲートの向かいにあるから特別サービス?今日はバナナ不足だそうで15番目まで届きました。6番の人スイカ2個も注文してるけど、182元もしたからあったのかな?
ゲートの配達品置き場。散歩してたらお隣さんがカート持ってやって来たのでお手伝い。常時ボランティアの人が管理しています。
うちの棟の届きものを全部持っ行き、グルチャでお知らせ。
お隣さん、団体購入の団長さんもやってるのだけど、お友達のお店の援助だそうです。
こんな感じで自分や知り合いのお店の商品売ったり、っていうのも多いんでしょうね。
じゃないとあんな面倒な仕事進んでできないだろうな。