三山会館へ、仕立ててもらったシャツ取りに、台風
昨日のブログ、寝ぼけてたのか説明と写真が合ってなかったり、写真が抜けてたり。
検査の単価レシートの写真も載せました。
一般血液検査20元、尿検査10元😆
興味ある方はまた覗いてみて下さい🙏
布市場の近くにある「三山会館」へ行く事に。
西藏南路駅で待ち合わせて三山会館へ。
どんなところか分かってなかったのですが、福建省の商人が、上海に住む福建省人の集会場所として1909年に建てたそう。その後移築され、現在は無料開放してあります。
妈祖が祀ってありました。妈祖は福建省の海の神様。西暦960年生まれの信仰深い林默が漁民を助けるため、28歳の若さで亡くなり、それから妈祖として祀られてきたとこ事。
外の様子。暑かったです😅
門から入って左側に涼しい展示館がありました。
上海には他にもいくつか同じような集会所が残っているようです。
他にも色々昔の建物の写真等が紹介されています。
次は近くにあった公園へ。
木々が生い茂り割合快適です。ちょうどお昼時だったので誰も座ってませんが。
出口付近にあった駄菓子屋さんへ。
買ってみました。勝手に同じようなの入れられました😂色々試したかったのに。
落雁みたいな感じ?もっと砕けやすいけど。↑きっとどれも同じような感じ?
開けたら砕けた😂
それから近くにあった鶏料理の店へ。
3人で4分の1羽の鶏肉を。これも柔らかくておいしかったです。
私は5元の鶏粥。これも満足。
隣のおじさんは、1人で鶏の脚とお粥とビール😳
鶏の脚は1つ2元でした。中国人これ大好き。スーパーで買っても別の部位より高いです。
最後に、さらに1km程歩いて布市場へ。
旦那の巨大ワイシャツ。一着150元です(約3000円)。ノンアイロン綿100%ですよ。多分。日本だったらいくらで作ってもらえるでしょう?
きっとシャツなんて誰も作ってもらわないですね😅
お店の人が持ってくれました。
今日の燕さんのワンピースがおしゃれでした👍
3着作ってもらいました。どれもいい感じです。
ところで、今日台湾へ行く予定だった旦那、2時間かけて空港へ行ったら、台風のせいで飛行機キャンセルに。
台湾まだ風もないし雨も降ってなかったそうだけど。
カヌー、突然進路変更して本州へ向かうよう。沖縄の人達かわいそう。
どうやってこの進路計算するんでしょうね。毎日変わってるからあまり当てにならないのかも😆