今日のご飯、24節気、帰りは長い散歩

昨日の残り寿司飯でサラダ巻作ろうとツナ缶買いに行ったら、下のスーパーにもファミマにもどこにもない!
絶対売ってる大きなスーパーは1ヶ月前から改装中。
変な味付き魚缶はあるのですが、ツナ缶は中国人そんなに食べないようです。

昨日の残りご飯に100元のサーモン刺身はもったいないのでどうしようかと考えて、冷凍庫にあったタコ煮て入れる事に。

で作ったのがこれ。五穀米なのでご飯が紫です。ちょうど2本分。タコエビ巻き。やっぱりサラダ巻食べたかったなあ。




今日は午後から24節気の授業。
今日はちょうど「芒種」。
あまり聞かない節気の名前ですね。
今日もまた名前の由来、動植物の知らせ、養生方法、地方の風習等教えてもらいましたが、どの節気の養生法も似たり寄ったりなので、グループチャットに貼ってあったおもしろい情報を。


今年の上海の梅雨入りは6月7日、梅雨明けは7月20日だそうです。

夏の一番暑い時期の事を三伏天といい、今年の暑さの始まり(初伏)は夏至後3番目の庚の日(7月11日)から計10日間、中伏は夏至後4番目の庚の日(7月21日)から計20日間、末伏は立秋後初めの庚の日(8月10日)から10日間の合わせて40日間だそうです。

中伏が一番暑い時期。ぴったり当てはまるとは限りませんが、昔の人達はこうやって季節を感じていたのでしょうね。

旧暦のカレンダーを見ると、毎日違った名前がついており、10個の天干(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)と12支(子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥)の組み合わせでできています。

今日は

明日は


という感じ。こんな風に紀元前から毎日の日付に違った名前がついていたようです。すごいですね。



今日涼しい快適な気候。
教室から歩けるだけ歩いてみる事に。

教室の近くにこんなところが。ゴミ分別センターだそうです。


松江区にはこれだけの地域があるようです。


この地域でこれだけのゴミ収集車があるそうです。上海全体だと一体どれだけのゴミが毎日出ているのでしょうね。どうやって処理されているのでしょう?
以前は海外のゴミも中国に運ばれてきていたよう。
先進国の方が物買い換えるペースが速いのでゴミ多い気がします。もっと大事に物使ってもらいたいです。



さらに歩いて行くと、寝具屋さんがありました。


なんと、布団カバー、枕カバー2、ベットカバー4点セットで4900元!(約10万円)!
5000円では高級カバーとは言えないですね。私はセレブにはなれないようです🤣


さらに歩いて



5km程歩いたところで、暑くなって来たのでバスに乗って帰って来ました。



晩御飯は酸菜魚。钱大妈に賞味期限3日の酸菜魚セットが。普通売ってるのは数ヶ月持つやつ。良さげなので買ってみました。

前回活魚捌いてもらって材料全部準備して四川のお友達に教えてもらいながら作ったのに、旦那の評価はイマイチ。↑だからこれで十分。

辛っ‼️明日も一日肉入れて食べれそうです😂
×

非ログインユーザーとして返信する