新天地→夢花源→中欧街、あちこち駆け回った一日
燕&ミンさんとまずは大会址·黄陂南路地下鉄駅で待ち合わせ。
FUJIFILMXSPACEというお店の写真店へ。一眼レフのカメラのショースペースのようです。
それから隣のK11ビルへ。地下の美術館で、あるアーティストとポケモンのコラボ展が。100元もするので入りませんでしたが。
新天地は古い建物と高層ビルが混在したモダンな街です。
ここに来るのは燕さんの提案だったので、周辺をぶらぶらするかと思いきや「中欧街へ行こう!」と、来週行く予定だった目的地へ行きたいと。
新天地からさらに地下鉄乗り継いで40分ちょっとのところ。
まあいいか、とみんなで移動。
今度は燕さん「中欧街の近くにおもしろい花園があるんだって!行こう!」
近くって言っても地下鉄駅から4km程。
バスもあったけどちょっと結構時間がかかるので自転車で行くことに。
上海にはどこへ行ってもレンタサイクルが歩道に置いてありますが、実は私は上海で一度も使った事ありません。
バーコードスキャンすればいいので乗るのは簡単。
お天気もよく快適なサイクル日和。
途中の光景。
結構な距離があったけど無事到着しました。
が、自転車レンタル料金払おうとしたら、なんと12.5元!タクシー乗って割り勘するより高いぞ!
帰りはすぐそばののバス停まで乗って6.5元。
どうやら規定地外に来てしまったようで、元の場所まで戻って来るとお金少し返金されるようです。
夢花源、入場料35元らしいですが、花もあまり咲いてないせいか20元に。
なぜかのび太としずかちゃん。庭はきれいですが、やっぱりお花があまり咲いてません。
宿泊できる部屋もあるようです。なぜかガウディのようなタイルの庭が。
結婚式場もありました。
その隣にはバラ園や子供の遊び場みたいなところが。
私がシーソーに乗ったら滑り落ちた😂
テントもあります。
以前動物達がいたらしき小屋。香草園は枯れ果て、アフタヌーンティーのお店もやってないよう。
中国式石庭も。2番目の部屋は会社のオフィスのようでした。古い大きな民家?の中では絵の展示が。
さらに植物栽培してるハウスが園外に。花源はこの会社の経営のようですが、辺鄙な立地とコロナ禍であまり流行ってないようです。おもしろかったですが。3時頃まで何も食べることなく散策してました。
レンタチャリでバス停へ。バスに乗って中欧街のある地下鉄芦恒路へ戻りました。
上海中欧街。建物の中はお店やオフィスなどが入ってるようですが、まだ空き店舗もたくさんあるようです。
↓右側にもう1ブロックあります。
露天に売ってる葱餅巻食べて帰って来ました。
今日の散策ルート。これプラス花源までの往復10km。全距離100km程の上海散策となりました😆