鯉の工筆画、タオバオ買い物
描きかけてた鯉の工筆画、ようやく描き上げてみましたが、片づけて写真撮ってみたら•••
黒鯉頭の部分色塗り失敗😬
ここまで塗ったら訂正難しそう。頭に4日所白い部分残すの難しいです。
また別の鯉で練習してみます。
ところで授業も終わったし、また布虎とフクロウを作ろうとタオバオで布探してみました。
久留米絣っぽいのは見つからなかったけど、雲南の伝統工芸布らしいいい感じの布が見つかりました。店のサイトが時々消滅してばらはらしたけれど、どうやら発送されたようです。赤と藍色の布注文してみました。110x50cm、500〜650円程で安くはないです。久留米絣よりは安いけど。
もう一つ、これは日本製らしい布。鯉とか龍とか獅子とか中国人好みの柄がありました。これは少し安め。110x100cmで38元。
もひとつ買ったミニジッパー袋は激安。100枚セット二つ買って郵送料込みで2.59元(47円)😂儲けあるのでしょうか??
旅行中、切り絵教室の郭先生が作ってくれた写真。
もひとつおまけ。
宜春のホテルの部屋にあった机のテーブルクロス取ってみたら、全自動麻雀台が出てきました。
これ、日本人が発明したのだそうですよ。