ベニスと世界港街へ
日本人学校の先生として再び上海に戻って来たお友達と再会できました😃
久しぶりの再会はベニスの街(威尼斯小镇)にて。
ネットの評価はいまいちだったけど、興味本意で行ってみました。
地下鉄13号線の真北線駅で降りるとなんだかすごい光景が。高架の歩道がぐるっと一周しています。
お友達のコメントにより道路がどうなってるか気になり地図見てみたら、十字路になってるようです。
そしてベニスの街があるという118広場が見えました。近づいてみたらテナント入ってないゴーストタウンと化していました😂
なんかルーブル美術館の入り口のようなピラミッドが。
↓ルーブル美術館
このピラミッドの左側にベニス街がありました。
うーん☹️
写真撮るときれいなんだけど、規模は小さいです。
ちなみにベニスの街を模した街は中国各地にたくさんあるようです。
近くにこんな壁絵が。
誰か絵描いてる?と思ったら、壁のスパンコールをなぞると誰でも絵描ける壁なのでした。おもしろい😁
結局118広場の周辺にはお店はほとんどなかったようです。
斜め向かいの近鉄城市広場で雲南料理を。
エリンギと牛肉炒め
鶏スープ
ジャスミンの花の卵とじ。豆みたいなのが、ジャスミンの花。食べ始めてから撮ったのできれいじゃないです😅
それから地下鉄2つ先にある世界港街(世界港口小镇)へ。
ここもモールの中にありました。
すごいモールですね。ここの5階に世界港口小鎮はあります。
なんで港街?と思ったら
船がありました😄
コスプレしてる人達がたくさん!
司会と共も舞台でダンス&歌が始まりました。
↑空いてた高いベンチに座ってたら、コスプレした女の子が彼氏の横にやって来ました。
尋ねてみたら、アニメ&コスプレ好きな人達の交流会みたいなものだそうです。2人とも日本語上手でした。
ほのぼのカップルの写真撮って「ブログに載せていい?」って聞いたら「私の写真だけのせて😊」と、ポーズとってくれました。
流れてくる日本語の歌聞いて「何の曲か知ってる?」って聞いたら↓検索してみせてくれました。彼らの間では有名なんだそうです。
みなさん、ご存知ですか?