エビトマトパスタ、シンガポール料理
今日せっかく博物館に行こうと計画練っていたのに旦那は「今日はやる事いっぱいあるからどこにも行かん。」と。
やる事って言ってもどうせ辞書整理。今日は中国語だって。覗いてみたらこんなのやってた。
辞書スキャンして文字に直したのに間違いがないかチェックしてるんだって🤣
まだ寒いし週末1人で出て行きたくないし、私も家で過ごす事に。
昨日買って冷凍庫に入れたエビを解凍し、皮剥き。
エビ皮剥き嫌いだから滅多に皮付きエビ買わないので剥き方も分かりません😂頭取りすぎると蟹味噌みたいなおいしいところがなくなりそうだからなるべく肉残して• • •。
内臓背から取ろうとしたら見つからない?
お腹側にありました😅
昨日買ったトマト5個全部皮剥いて小さく切って、鍋にみじん切りタマネギ、ニンニク炒めてエビも加えて塩胡椒してチリパウダーもちょっと入れて、色変わったらエビ取り出してからトマト加えてしばらく煮て。
最後にエビ戻してちょっと煮てパスタも絡めて香草などで味を整えて出来上がり。
海鮮パスタには(旦那)チーズかけないそうです。
なかなかおいしかったです😋。
街には出なかったけど、夕食外食はOKだって。
また近くのモールへ。
本当は人気の南京料理はさんに行きたかったのだけど、50分待ち😓
諦めて、何度か行っておいしかったシンガポール料理屋さんへ。
サテーと鶏油飯
肉骨茶(BAK KUT TEH)。リブ肉が入ってます。薬膳鍋みたいな味で、ご飯入れて食べるとおいしかったです。
お友達にベトナムのお土産でもらっていました。今度作ってみよう☺️
デザートは椰香冰粉。お団子も入っていておいしかったです😋
もう一品食べたかった料理がなかったのでこれだけですがちょうどよかったです。
ところで帯状疱疹、昨日位から痛みよくなってきた兆しが😀
なかなか長かったですが、よくなりそうでよかったです。
ところで、(私と同世代の)お友達が中医に肩周炎(きっと五十肩ですね)に治療に行っているというので、帯状疱疹の治療ができるか聞いてもらいました。
が、「ウィルスが感染したのは治療できません。中医は身体状態を改善するだけです。」
でもすでに抗ウィルス治療が終わって発疹も治った後の痛みにはどうにかできそうな気もするけれど?
聞き方が悪かったのかもしれません。
明日中医教室の申し込みに行くので、その隣の中医薬大学附属病院に行って聞いてみようと思います。