おいしい杭州料理とお寺参り、节哀🌹
今日は春節最後の休日(今日は土曜日だから昨日が最後?)。
右半身のビリビリは相変わらず。昨日お絵描きやろうとしたら2時間も持たずにギブアップ😂
じっとしてれば大丈夫なのですが、右腕動かすとビリビリ痛いのです😭
春節明けに、血液検査ついでにまた皮膚科へ行って来よう。
お天気も回復したので、またまたネットで見つけた人気のスポット、「鸿寿坊」というところへ。 レストラン等のお店が並んだおしゃれなスポット。
この小路にある桂满陇へ。桂满陇はおいしくおしゃれな杭州料理屋さん。ご飯時はいつも並ばないといけない人気店。
一時すぎに着いたけどほぼ満席。
人気の揚げ豆腐。どろっと柔らかいミニ揚げ豆腐が美味。キンモクセイの香りのお茶もおいしいです。
旦那の好きなレバー炒め。
揚州炒飯。なぜか乾燥パインがのってます。
葱油拌面。
オクラ。これはちょっと硬くて自分で味付けした方がおいしいかも。
肉餅。こっちの餅は小麦粉生地。
エビや魚料理は高いけど、今回食べたのはお安い品ばかりだったので😛全部で124元だけ。それでも食べきれずいつものようにタッパーでお持ち帰り。夕食に。
|
|
こんなところも。
梨アボガドフレッシュジュース。アボガド半個、梨たくさん、水も入れず、ちょうどぴったり瓶に入ってお見事!
それから近くにあった玉佛禅寺に向かいました。
通りでカットするおじさん。
玉佛禅寺、結構大きなお寺です。
2度目ですが、なんか印象が違う?春節の飾りではあるけれど。拝観料無料でした。
普通は堂内の仏様の写真は撮らないのだけれど、剣山みたいな頭がおもしろくて。
玉仏。ネットより。
寝仏。両側に小さな寝仏も。
他にも黄金の仏様がたくさんありました。
お金持ちのお寺ですね。
私はまたちょっと休憩です😅
そして、今日また母から悲しいお知らせが。
数カ月前に数十年ぶりに再会したばかりだったのに🥲
コロナ禍、働き盛りのお友達の旦那様が続けて3人突然亡くなられました。
本当にお別れは突然やって来ます🥲。
私は何度も死にそうになりながらなかなかしぶとく生きております😅いつもみんなに心配かけております。旦那様には世話&心配かけっぱなし。
もうちょっとふんばりますので皆様今後ともどうぞよろしくお願いします🙏
男性陣の皆様、強そうで実は女性より弱いので、どうぞお身体お大事にしてください🙏🌹
タイトルの「节哀」とは、大切な誰かを亡くされた方にかける言葉。「悲しまないで」
私は、日本語のお悔やみの言葉のどれも何か違うような気がします。
そして亡くなった方に対しては「一路走好」
今悲しみの中にあるみなさん、节哀🌹