鍼灸、MRI検査
木曜日鍼に行って来ました。
ブログいつも夜書こうとしたら寝てしまい土曜日になっちゃいましたが🤪
鍼、初めてだったからちょっとおっかなびっくりだったけど、親切でベテランっぽい先生だったのでちょっと安心。
まずは問診。
色々話したい事準備してたのだけど、半分位話したところで話中断して先生舌チェック。
「舌曲がってますね。頭部MRI撮った事ありますか?」
撮った事ってあったっけ?私の舌、白くて大きいけど曲がってるって言われたのは初めて。
それに鍼に来てMRIを撮られるとは思いませんでした。
後で検索してみたら、先生、脳卒中等脳治療が得意のよう。
問診終わったら、「12番ベットへどうぞ!」
カーテンで仕切られたベットが8個位並んでました。
靴下脱いで仰向けに寝てると先生やってきて施術開始。
なんかちょっとつままれたような感じで頭部、両手足、結構な数の針(今度数えてみます)をすごい速さで打たれ(多分2分もかかってないような?)、「30分寝てて下さい。」と、ほったらかされました。
30分後取ってくれたのは下っ端の先生か看護師さん。
治療費最初に払っただけかと思ったら、終了後施術費98元支払い。ちなみにMRIは580元。
鍼治療は週2、3回しばらくやりましょうとのことで、今は保険もないし、週2回やる事にしてとりあえず来週の週間予約を。
なぜか月曜日は挂号費(受付費)208元。西院に行けば100げ元、と同じ先生なのに曜日によって値段はお大違い。
という訳で月曜日は浦西の曙光医院西院へ行く事に。
南京東路とか通るので久しぶりに街ぶらぶらして来ようと思います。
それからMRI検査。
木曜日は2時間街だったので金曜日の朝予約。
ちょっと早めに着いたら早めに呼ばれてすぐに終了。
日本みたいに音楽はかけてくれませんが、イヤホンかけられ何か頭に被され10分程で終了。閉所恐怖症じゃなくてよかったです。
結果は月曜日の午後。
鍼治療効果はまだよく分かりませんが、あれからまだひどいパニック状態にはなってないので少しは効いてるのかも?単に心理効果?
今日またパン作りました。・・・が、おいしそうじゃないですね。秦さんと作ったのの方がヨーグルト入ってたせいか味があっておいしかったような。
左半分はチーズ入り、右はリンゴレーズン入り。どちらも胡桃入ってます。