白髪染め、浄水器、パイプクリーナー
私は今まで多分2回しか髪染めた事がありません。
大学生の時一度と台湾で一度メッシュを。
年齢の割に多分白髪は少なめ?
見た目はあまり分からないけど、髪を持ち上げると内側に結構な白髪が。
この前鶏一緒に買ったお友達(唐さん)にどこで染めればいいか聞いてみたら「私は自分で染めてる。自分で染髪剤買ってお店でやってもらったら?」と。
こちらの人は自分でパーマ剤や染髪剤買ってお店でやってもらう人も結構いるようです(店の薬剤が信用できない)。
旦那、黒がいいそうだから,唐さん勧めてくれたロレアルの自然棕色4に。棕色は茶色だそうですが。
唯品会で49元。
これ持って美容院探し。
周辺によりどりみどりあるのですが、一番近くの美容院、人気のようで待ってる人も。安いのかな?
待ちたくないので次へ。
10人くらい美容師さんがいそうな大きめの美容院。
客が1人もいない😓きらきら明るいしパス。
3軒目。カットとパーマで特価158元!とか書かれてる店。やっぱり客いないので却下。
次に見つけた美容院眺めてたらお店のお兄さん出てきて「カット?うちでどうぞ!うちは昔からやってて腕のいい美容師いますよ!」と。
中に入ると、ちょっとむさ苦しいおじさんがボスのよう。ちょっと迷ったけどそのおじさんやってもらう事に。
茶髪で長髪カールのバーのおかみさんのようなおばちゃんが隣にやってきて濡れた髪をドライヤーで自分で乾かし始め😟。奥さんだそう。
その隣では男の子が宿題をやってるよう。若い美容師さんの息子だって。
しばらくしたら常連さんのようなおばちゃんやってきて大声でしゃべりっぱなし。WeChatで両親にも電話してこれまた大声でおしゃべり。
私の話を聞いて「ウイグル人?」
「外人。中国の隣の島国から。」といったら、「韓国?」「ベトナム?」
結局答え出ないまま帰って行きました。
みんな質問はするけど、あんまり興味ないようです。
カットはこんな風に↓、ってお願いしたけど、そんな感じになったようななってないような。
染める時、すごいアンモニア臭ですね。そしてピリピリ刺激が。染髪お願いしたのちょっと後悔しましたが、しばらくしたらおさまりました。
次回は日本で刺激の少ない染髪剤買ってこようと思います。
ちなみに今日のカット(40元)&カラー代(染髪剤持ち込み)、合わせて110元(約2200円)。染髪剤持って行かなかったら158元。もっと安いところもあると思います。
で仕上がりは。
ほとんど色変化なしです😓少しは栗色っぽくしたかったんだけど。
確かに白髪はなくなりましたが。まあ満足です。
これで白髪急増しない事を祈ります🙏
最近タオバオで買ったもの。
浄水器。
1年使った蛇口につける浄水器、しばらくしたら皿乾燥台がサビ色になってあまり効果が感じられなかったので、もちょっとよさそうなやつを。
手に持ってるのが今までの。1ヶ月でこうなります。
今回のは、レバーで濾過するかしないか選べます。
前のように圧力で水が飛び散る事もなくずっといい感じです。
替え芯4つ付き159元。芯洗えるのもいいです。
もう一つ。
シャワー、長時間流してたら水溜まるようになったのでパイプクリーナー使ってみる事に。
日本語で検索してみると
ひとつ目はこっちでは高すぎるだろうからふたつ目をタオバオで写真検索。
タオバオなんでも見つかります。
28.6元。日本と200円位しか変わらないですね。
試してみました。
1回目。
まだ水溜まったのですが、しばらくしてもう一度やったら詰まりが直ったようです。