頭髪ケア白髪染めへ、晩御飯
予約取っていた9時にお店へ。
ん?先客がいた😟と思ったら、午後の予約の人が間違えて朝来ちゃったそう。
しょうがないから20分程待ってからようやく開始。
今の状態の写真撮って、まずは凤仙花の入った薬剤を塗布。ビニールに包み、蒸しタオルで包んで25分。蒸しタオル取ってさらに30分放置してから洗髪。
この時点で白髪は赤茶っぽく。それでもよさそうですが、その時点で紹介してくれた梅さんやって来て「だめだめ!黒く染めなきゃ!」
そして2回目染色開始。次は板蓝根の入った薬剤で黒く染めます。人によって染め上がりの色が違うそうです。
今度はビニール&蒸しタオルに包んで25分、取って40分放置。
その間に美容師さんは出前取った麺食べ、私は梅さんとおしゃべり。
そしてシャンプー。
↓第一段階(黄土色)、第二段階は暗い緑?座ってる時撮り忘れたのでシャンプー台に寝そべって撮ったらすごい顔になった😂
全部で4時間近くかかりました。
美容師のお兄さんが染髪前と後の写真撮ってくれました。
左(染髪前)、右(染髪後)。
髪の毛光ってるので白髪よく分からないですね😂実際白髪だらけの内側もしっかり黒く染まっています。染める時に刺激感などもありません。頭皮にはやさしそうですね。
お値段は、今回はお試し価格で100元。
実際は228元+70元。赤色でよければ188元+70元、黄色でよければ158元+70元。
半年や一年カード、回数券などもあります。
私は白髪もまだ少ないし毎月染めなくてもよいと思うのですが、頭皮や髪の保養の面から月一はやった方がいいそう。
んでもって最初の数回は2、3日起きにやった方がいいって😬
半年カード作ってもらっても半年3万円程かかりそうですね。
梅さんはもう3年位やってもらってるそうですが。
実は私にはもうひとつ問題があって、うなじの上の生え際のあたりに炎症があって痒いのです。毛囊炎(なんかちょっと違うような?)だそうで、これも数回施術したら治るんだそうな。
薬局で特別なシャンプー買って治療中で少しはよくなってきたのですが。
もうしばらく様子みてどうするか決める事にします。
どちらにせよ旦那には内緒😛。
昨日耳掻きして来たって言ったら「この前行ったばっかりじゃん!」って文句言われたから。
髪黒くなったのも全然気づいてないし🤣
今日の晩御飯は豚肉の角煮。
圧力鍋壊れていませんでした😃
水分多すぎですね😅すごい色してますが、味はそんなに濃くないです。こちらの煮込み用(红烧)醤油で煮るとこうなるのです。
ジャガイモ、ネギ、大根も入ってます。さらに卵と豆腐も足しました。明日もこれ😛もちょっと煮詰めます。
昨晩はノンフライヤーで鴨腿肉。