無事上海に戻って来ました。 オーストリアも暑かったけど、上海はこれから最高気温36度以上。湿気でまた髪が爆発します😂 まだ書き残したオーストリアの事をいくつか。 隣町に買い物に行ってちょっと散歩。 オーストリアのオーバンドルフという街から橋を渡るとバイエルンのLaufenという街。 橋の側にある... 続きをみる
2025年6月のブログ記事
-
-
-
今日もお義母さんの希望でオーバーエスタライヒ州のトラウン湖へ。 8時半頃出発し、まずはGmundenという街へ。 トラウン湖の北側の畔にある街です。 ご飯による市役所。鐘の部分が特徴的です。 市電が通る街の風景 湖から川に流れ込んでいるところ 湖から流れ出る川の橋より湖を Gmundenの近くのA... 続きをみる
-
旅行戻って来てからちょっと風邪っぽかったのですが、一度決めたら絶対実行する旦那。 またまた長ーい1日のドライブとなりました。 10時前に出発。まずはドイツに入り、田舎道をひたすら走って行きます。 11時。これはSchneizIreuth🇩🇪という村の教会。 さらに進んで行きます。 山と草原の景... 続きをみる
-
ドイツ旅行最終日、バンベルクの街に寄ってみました。 「小ヴェネツィア」とも称される世界遺産の街です。1007年に神聖ローマ皇帝ハインリヒ2世によって司教座が置かれました。 クローズガーデンの駐車場に車を停め、大聖堂を目指しました。 真ん中に見えるのは旧市庁舎。 反対側 モンシャウのような細い石畳の... 続きをみる
-
ハノーファー郊外の町に住む息子さん夫婦に会いに&カッセルのヘラクレステラスへ
ハノーファーで泊まったホテル、なかなか快適でした。大きなホテルなので朝食ブッフェが豊富です。 息子さんと10時半に約束したので、30km程離れた町に10時前出発。 Peimeという街の郊外の連れ合いさんの息子さん夫婦の家からの眺め。 お昼を食べに近くの湖畔へ。 しかーし、饮み物だけで食べ物がなかっ... 続きをみる
-
金曜日の夕方6時半頃、ハノーファーのホテルに到着。 町の中心から10km程離れたところのホテル。 とっても快適なベットでした☺️ お義母さん達をホテルに置いて、ハノーファーの8散策へ。新市庁舎側のパーキングに駐車して散策開始。 まずはMarktkircheへ。 なんと教会の廃墟でした。 変わった形... 続きをみる
-
旅行5日目。モンシャウから35km離れたアーヘンへ向かいました。 大聖堂近くの駐車場に車を停め歩いて行くと、聖ミヒャエル教会が。ロマネスク様式の一風変わった教会。 さらに歩いて行くと、大聖堂が見えて来ました。 荘厳な外観。 入り口側より。どこから眺めてもきれい。そして滅茶苦茶豪華!装飾がすごいです... 続きをみる
-
朝起きたらお義母さんやって来て「これ充電してくれない?」とスマホを。 靴3足、ドライヤーに服など山程持って来て、充電器は忘れた😂4日間バッテリー持つのもすごいけど。 朝食はちょっと遅い8時から。 その後すぐ出発して、最初に目的地、アイフェル国立公園内のSchwammenauelの遊覧船乗り場に到... 続きをみる
-
お義母さんがどうしても来たかったモンシャウの街。 ドイツ西部のアイフェル自然公園内に位置し、中世の面影を残す旧市街の木組みの家々、石畳の路地、ルーア川の清流が織りなす風景が素晴らしい街。 ただ、交通が不便なのと(アーヘンからバスで1時間)、大型バスが入れないので外国人観光客にあまり知られていない?... 続きをみる
-
-
トリーアはドイツの南西部、ルクセンブルクとの国境近くの、ドイツ最古の街です。 トリーアのホテル、なぜか3つベットルームとシングルルームひとつだったのですが、シングルルームのペットが大きかったので、結局2人づつに。 朝食も普通に大丈夫でした。 歩いてトリーア観光スポットへ。 ホテルから1kmちょっと... 続きをみる
-
旅行初日、無事7時半過ぎ出発。 ブルクハウゼンという世界最長のお城(全長1km)のところで橋を渡ってドイツに。 高速道路に入り、ドイツは無制限なので、最高速度時速180kmでぶっ飛ばし😂 昔住んでたミュンヘン北方の町、フライジングでトイレ休憩(9時〜半)。ちょっと肌寒く17度程。 10時半頃ニュ... 続きをみる
-
明日からお義母さんの希望でドイツのベルギーとルクセンブルクの国境の辺りの街に行くのですが、その手前のドイツの街に一泊する予定です。 最初の4日のホテルは予約済みなので問題ないのですが、一番の問題はお義母さんの連れ合いさん。 お義母さんはずっと前に離婚し、40歳代の時から今の連れ合いさんと一緒に住ん... 続きをみる
-
旦那の同僚達が約200km離れたVillachの街からやって来ました。 お昼は日本レストランにて。 インド系マレーシア人、イタリア人、マレーシア人、アルバニア人、オーストリア人と台湾人となんともインターナショナル😁私入れて全部で8人。 1人35ユーロの注文し放題料理。小籠包とか口水鶏や春巻きなど... 続きをみる
-
-
-
(あと3週間分はあるけど)2種の薬が少なくなったのでもらいに行って来ました。 前回遅めの時間の予約したら結構待たされたので、今回は朝一番8時からの予約。「0800-004」とSMSに送られて来たので多分4番目。 うちからバス一駅だけなのでバスがあれば10分で到着です。バスだと救急入り口から入ります... 続きをみる
-
絵の表装が出来上がったので七宝老街のお店へ。 ついでに大众点评の7月VIPのための4つ目の百字文を書くために😝、ちょっと熱心に散策して来ました。 小雨の天気なのにやっぱりすごい観光客。 ↑この通りに今まで気づかなかった「棉織坊」という展示館がありました。大きくない展示館ですが入場料5元... 続きをみる
-
昨日から雨続き、来週もずっと雨の模様です。 11日出発と思っていたら12日の夜中発だったので、もう少し時間があります。 端午節連休明けから無錫と台湾に出張に行っていた旦那が帰って来たので、ザッハトルテがようやくなくなりました。まだガナッシュがちょっと残ってますが。 台湾のお土産。旦那の大好きな義美... 続きをみる
-
いつもは7時前後には賑やかな音楽が流れてくるのですが、今日は静か。上から見てたら7時になっても踊りが始まりません。 ずっと家にこもってたので散歩に行こうと下に降りるとキューちゃんから電話。 「今どこ?一緒に散歩に行かない?」 実は6月7日と8日の高考なので、騒音禁止なのだそうです。 高考(普通高等... 続きをみる
-
-
来週の水曜日にオーストリアに飛びます。 という訳でそろそろ準備開始。 向こうの車庫に入ってた小さな額のガラスが割れていたので、それに合う絵を選んで表装とアクリル板を作ってもらいに。 ついでに出来上がった紫陽花の絵と去年描いた赤い葉っぱと白い鳥の絵を掛け軸にしてもらう事に。 表装屋さんは、老街への道... 続きをみる
-
毎月最初の火曜日に無料で入れるという黄浦江西岸の龍美術館に行って来ました。 今朝みんなに呼びかけたら誰も来れないようなので1人で出発してたら、ミンさん午後の授業が近くであると言うので合流することに。 ちょうどお昼になったのでまずはご飯食べる事に。 前回違う場所で行った事のある「3号仓库&middo... 続きをみる
-
ブロ友さんが紹介していたので私も映画館で見たくなり検索。うちから3knの周辺になんと6軒も映画館があります。 そのうち2つの映画館しか行った事ないのですが、今日は地中海モールにある映画館へ。 ミッション:インポッシブルは人気のようで1日11回も放映されます。万达广场の映画館ではなんと22回も。 と... 続きをみる
-
兄に「物価は日本とそんなに変わらないと思ったけどお米が安かった!お米の写真撮って来てくれない?」と頼まれたので大きなスーパーに行って来ました。 (実際、野菜や果物、お肉、交通、ホテル、なんでもずっと安いと思うのですが。家は高いですが) 近くのスーパーに売ってるお米。 一番安かったお米。10kg 8... 続きをみる