あれやこれや、やになっちゃう😂
最後に広場舞に行ったのは土曜日。その晩は、結構暖かくて、袖をまくりあげて踊っていたのですが、なぜかその翌朝から、喉の痛みが。平熱だけど風邪っぽい症状が。
なんで?と思いつつ踊りは休憩。
それでも月曜日髪切り行って、寒くなったなあと思いつつでも絵描いたりなんなり。
火曜日の朝微熱があったので大事とって経絡の授業は休みました。来週も先生休み取ってて休講なんだって🥲
在宅の旦那は2週間前の皮膚科の再診。イボは1週間ほどで取れ、でもまた焼かれたそう。
ついでにずっと前からできてた爪白癣(爪水虫)も診てもらったそう。で、オーストラリアで診てもらった時は、飲み薬だけ(抗真菌薬?)、今回は塗り薬だけ🙁。3ヶ月ぐらいやってみて、治らなかったらまた来てくださいとの事。
せっかく保険カードにお金がいっぱいあったので診てもらったのに、このお薬200元程は実費だったんだそう。3日おきごとにヤスリで擦って薬塗るんだそう。自分でやってたけど、うまくできないから、今度近くのフットケアのお店へ行くって。フットケアのお店で全部やってもらったほうがうまく治療できそう?
ちなみに、両足の親指だけこんな感じ。気持ち悪い写真失礼します😅
またドイツスーパーに行ってこんなに買ってきました🤣グリューワイン(甘い、香辛料入りの赤ワイン)、1日で飲み尽くしてた😂
私はまた鶏スープ食べて、料理しなくていいからいいけど。
旦那、今日も4時位迄うちにいて、パン食べ尽くして無錫に出張へ。
私はスープも食べ尽くしたので今日は納豆ご飯です。酢玉ねぎも作ってみましたよ。実家から持って来た自家製蜂蜜と黒酢で作りました。
外は寒いけど部屋の中は20度あり暖房つける程でもないので湯たんぽ抱えていようと、湯たんぽに熱湯入れてたら手にかかってやけど😂
お腹に湯たんぽ抱えて、手に保冷剤つけています🤣
火傷で手が痛くなったら頭痛がなくなりました。頭痛もやけどもなかったら、五十肩(左腕)が気になって、五十肩も気にならない時は、帯状疱疹後遺症神経痛で右指先やら右肩がじんじん。踏んだり蹴ったりです😂春よりはまだましだけど。
このポンコツ体どうにかして欲しいです🤪
やる気がないのでメールの整理してたら、上海にやって来た頃書いてたブログのコメントお知らせが出てきました。
最初の1ヵ月ほど泊まってたホテルでの朝食。
台式电脑→デスクトップコンピュータ
紫薯拼毛芋(紫芋とタロイモ) Purple potato matchings taro
毎朝楽しく朝食食べる事ができました😁