蓮と面倒な赤牡丹の工筆、今日の貰い物

まだまだ猛暑が続いています。水曜日からちょっと気温が下がるようです。


という訳でお絵描きに精が出ます。

まずは蓮とカワセミの工筆画。

雄蕊が変ですね。



次は赤い牡丹。赤い牡丹は相当色を塗り重ねないといけず時間がかかるのであまり描きたくないのですが、久しぶりに挑戦。


4回ほど薄墨でぼかし塗りした後、背景を2回一気塗り。


赤(カーマイン)で4回程平塗り。


まだまだ牡丹の黒も赤も背景も葉っぱも塗り重ねていきます。



今日のお隣さんからの貰い物。金山で買った豆腐干と酱蛋だそう。ご飯にとっても合っておいしいです。



お隣さんにまた蘭子さんからの乾燥ヨモギ持って行ったらドアに網戸ついてて中が丸見え。私に気づいた彼女「中入って入って!」と。


やっぱりとってもきれい。テーブルの上も棚の上も物が何も置いてないのです。テレビにはレースのカバーがかかり、どこもぴっかぴか。



ちょっと話して戻ろうとしたらも1人のお隣さん(私とお友達の間の部屋)が。

私がドアに網戸ついてるか聞いたら「うちは清潔だから蚊なんていないのよ!入ってみて!」清潔さと蚊は関係ないと思うけど?


やっぱりとってもきれい。今日はドア開いてなかったけど、冷房暖房要らない時ここもはいつもドア開けっぱなし。


みんなドア開けっぱなしで誰か来たらすぐ家の中に招待するからみんなあんなにきれいに片付けているんでしょうか?

それともお隣さん同士部屋のきれいさ張り合っているんでしょうか?

×

非ログインユーザーとして返信する