酔白池公園へ→歩いて壁絵の老街へ
前回遅すぎて入れなかった酔白池公園へ。午後から曇りだったので早めに行こう!と思ったのだけど、着いたのは10時半😅
そしたら!なんと11時閉園!😰
慌てて入場券買って(安くなってて6元)、中へ。
すっかり春節の飾りつけ。冬なのにきれいに咲いたツツジの鉢がきれい。
蝋梅も。
前回行った近くの方塔園よリ趣のある庭園ですが、そんなに広くはないです。駆け足で30分で見て回れました。あちこちと閉じられ書画博物館等には行ってませんが。
まだ帰るには早いので、別のところへ行くことに。
思いついたのが私が1人で行った落書き通り。
検索したら、なんと歩いて30分程のところでした。
途中のお店はほとんど春節で閉店
前回1人で行った飢えた鯉の池のあるお寺に行こうとしたら
入場料110元!10元は線香代。旦那「入らん!」と。
そして落書きの街にやって来ました。
レストラン全然ない😳と思ったらありました!
黑胡椒牛肉。牛肉柔らかくて辛くもなくおいしい!
干锅土豆片。クミン味のジャガイモ玉ねぎ、ネギ炒め。下に火がありぐつぐつ熱々でこれまたグット!
咸蛋黄虾仁豆腐。塩漬け卵でちょっと塩辛い気もしたけど、これもまあまあおいしかったです。
どれも大成功でした😊
帰りもグットタイミングでバスが来て、うちまで乗り換えなしで30分足らず。1元😁
お天気もよくあったかくてよい散策日和でした😊
ただいま夜7時。薄暗い頃からずっと花火の音が鳴り響いています。
夜中の12時前後一斉に花火が。写真じゃよく分かりませんね😂