旅行3日目、モンシャウ散策
お義母さんがどうしても来たかったモンシャウの街。
ドイツ西部のアイフェル自然公園内に位置し、中世の面影を残す旧市街の木組みの家々、石畳の路地、ルーア川の清流が織りなす風景が素晴らしい街。
ただ、交通が不便なのと(アーヘンからバスで1時間)、大型バスが入れないので外国人観光客にあまり知られていない?
ホテルの朝食。食器がとってもかわいかったです。

絵本のような街🥰

高台に上ってみました。お天気も相まって最高にきれい😍お義母さんたちは、もちろん上ってません😉



どこを見ても美しい❣️

カトリック教会 (St. Mariä Empfängnis)へ。


座席が円形になってる珍しい教会。

一方通行の細い石畳道の間に3−5階建ての木組みのホテルや住宅が並んでいます。


プロテスタント教会。

中はシンプル

博物館になってる赤い家(Rotes Haus)。


観光列車で山の上のお城まで行けます。

今日はドイツ料理。Käsespätzle、グラッシュ、鶏フライサラダにシュニッツェル。連れ合いさん、少しだけ食べてため息ついて「もう食べれない」と。食後ホテルに戻っていきました。大丈夫かなあ?

泊まったホテル(右)とカトリック教会(左)。

連れ合いさんホテルに連れてってから、お義母さんと3人で散策開始、と思ったら、すぐ喫茶店でケーキタイム😂

山の上のモンシャウ城に行こうとしたらまたお義母さん脱落。

お城の中にユースホステルがありました。

下に降りてまた別の山へ。


上からの眺め

ホテル(左奥の赤い屋根)側のカトリック教会。


山あり川あり絵本のような街並みあり、でも1日で回れる規模のお勧めの街です🌸
明日はアイフェル自然公園内の湖遊覧です😊

























