切り絵のブログ記事

切り絵(ムラゴンブログ全体)
  • 上海の日常に戻って来た、日本土産

    昨晩9時過ぎに上海に戻って来ました。 9時過ぎても外は人だらけ😂 マンションの前に着くとすごいキンモクセイの香り。大きなキンモクセイの木が何本かあるのです。 今日は早速書の教室。なぜか教室が変わりました。 教室の周囲もキンモクセイがたくさん。 コロナ前に、病気で何もできなくなった私は蘭子さんに誘... 続きをみる

    nice! 34
  • 授業終わり、明日から旅行

    学びの成果です。 自分で額装した工筆画、布虎、香袋、昔描いた石絵etc.それと作ってもらった布虎カレンダー。 今日で最後の授業が終わりました。 またフクロウプレゼント。 お友達も飾って写真送ってくれました。 携帯につけてくれたり。喜んでもらえるとうれしいです😊 切り絵は先生がみんなの分の背景(古... 続きをみる

    nice! 31
  • 切り絵と工筆画と豚骨ラーメン

    先週土曜日に一生懸命切って作った切り絵、火曜日に色つけし、先生が配置して動画作っていました。 みんなの作品 先生、みんなのために水彩絵の具や筆やパレット準備したり、タオバオで安かったから、と高級ハサミみんなの分買ってプレゼントしてくれたり(私は買ったばかりだったからもらってないけど)、他のいろんな... 続きをみる

    nice! 26
  • ハーゲンダッツと切り絵

    秦さんの話をするたび「ハーゲンダッツの券は?」とうるさかった旦那。 (夏に、食べないからとハーゲンダッツの券たくさんもらったのですが、買ってきたアイスのうち間違えてマカデミアナッツアイスを友達にあげてしまったら旦那がめちゃくちゃ怒ったことを秦さんに話したら、まだ券残ってたからあげる、と言ってたので... 続きをみる

    nice! 24
  • トラ! トラ! トラ! 型紙追加

    みんなで作った布虎でカレンダー作るそうで、先生、二日間かけて熱心に撮影してました。 できたサンプルがこれ。 いっぱい集まるとかわいいですね。 これ撮った後にもう1匹作ったのですが・・・ どう見てもコアラ 先生が大きな目と鼻作ってくれたのでやり直してみたのですが、今度はアフリカの原住民みたい・・・ ... 続きをみる

    nice! 21
  • 中国の保険、旦那足指骨折、貰い物、切り絵

    旦那、国慶節前に足の指ぶつけて怪我してたのだけど、それでも山登りまくっていました。 なかなか腫れがひかないし痛いというので今日病院へ(一人で)。 病院でレントゲン撮ってもらったらなんと足の小指骨折してたそう。 スプレーの薬もらって、固定具はタオバオで自分で買えって😬さっそく注文しました。怪我して... 続きをみる

    nice! 24
  • ピザ、グラノーラ、餡子

    食欲相変わらずないながらも食べれるもの作って頑張って食べています。 以前は避けてた揚げ物もたまに作って熱量補給。 お陰で体重は44kg辺りをキープしています。 昨日は久しぶりにピザ。 自分で作ったケチャップピザソース、野菜たっぷりピザはお店のよりずっと美味しいです。 チーズって具の上だったっけ?チ... 続きをみる

    nice! 11
  • イースター&清明節おめでとう,頼まれた絵

    今日はオーストリアはイースターマンデーの休日、中国は清明節の振替休日。 お義母さん達はイースターの色つき卵食べたり,  子供がいたらプレゼントを庭に隠したり。 中国では日本のお盆のように里に戻ってお墓参りをします。 今年は旧正月に動けなかったので、清明節に実家に帰ったり旅行に行く人がきっと多かった... 続きをみる

    nice! 14
  • 一人暮らし2日目

    旦那昨日出張に行っちゃったけど、どうにかやっております。 武漢までの高速鉄道の中。一車両、配達の荷物置いてあったそう。 昨日は切り絵教室。 気を紛らわすため何か活動あれば出て行く私。 先生が買ってたサテンの布?その裏に接着紙貼って切り絵に利用するそう。 黒色もあります。小分けしてみんなで山分け。私... 続きをみる

    nice! 13
  • 切り絵教室、お宅訪問、コロナワクチン状況

    コロナになってから全ての社区の教室は閉鎖されていますが、今日から居委会で行われていた切り絵教室が始まりました。 コロナが始まる前の11月頃から、1人で家にいたくなかった私を蘭子さんが誘ってくれたのですが、私がちょうど参加した時、居委会のイベントがあって切り絵ファッションショーとかやったんだったな。... 続きをみる

    nice! 7