中国旅行のブログ記事

中国旅行(ムラゴンブログ全体)
  • 千鳥湖ツアー3日目、ブラインド壊れた😂、十五夜

    ツアー3日目。今朝も快晴😃 上海を直撃した台風13号は熱帯低気圧に変わったようですね。 7時に朝食を食べ、8時に出発。 最後の目的地、千島湖珍珠広場へ。ここで1時間? 真夏日のよう。景色はきれいなのですが、日陰もなく暑い暑い🥵 あまりの暑さにみんなそそくさと時間来る前にバスに😅 あとは昼食食... 続きをみる

    nice! 30
  • 千島湖ツアー2日目

    朝起きると、上海に台風が直撃し暴風が吹いているのに、千島湖はよいお天気。 まずは千島秘境景区というところへ。 突然弥勒菩薩が。 なぜかその後ろにお化け屋敷が😂帰りにまた屋敷に入ってワーワー叫びながらビデオ撮ってた蘭子さんのお友友達(おじさん2人とおばさん1人)が一番おもしろかったです🤣 その後... 続きをみる

    nice! 35
  • 旅行4日目、黄山にやって来た

    4日目の朝。 雨は小降りになっていました。 婺源のホテルの朝食はなかなかおいしかったです。 保温プレートはグットアイデアですね。 麺コーナー 他にドリンク、中国人に欠かせないお粥コーナー、トーストパンも。カボチャ餅もおいしかったです。 のんびり11時頃駅に出発。 上海に比べたらずっと小さな婺源駅。... 続きをみる

    nice! 34
  • 望仙谷から葛仙山度假区へ

    今日は朝9時以降に100kmちょっと離れたところにある葛仙山というところに行こうと車予約してたのだけど朝になっても音沙汰なし。 車ないのかな、とのんびりして8時半頃店の主人に連絡したら「9時に出発します!」と。 昨日旦那の靴の底も剥がれて修理してもらわず寝てしまったので、その事尋ねたら「今から連れ... 続きをみる

    nice! 34
  • 望仙谷にやって来た!

    今日はまだ平日。 でも明日からの電車が購買開始時、一瞬でなくなったので祝日前日から旅行開始です。 目的地は上饶。 なぜ上饶かというと、TikTok見てたら出て来た景色に魅了され調べてみたら、上饶から50km程の山の中の望仙谷というところでした。 ↓ネットより 上饶周辺には以前ツアーで三清山、婺源篁... 続きをみる

    nice! 30
  • 旅行最終日、徐州散策

    金曜日の夜、開封から上海への直行便高鉄の切符が取れませんでした。 そこで徐州まで行って、そこでもう一日遊ぶ事に。 土曜日は5連休の振替出勤日。私の24節気の振替授業もありましたが、休む事に。 徐州は江蘇省の人口900万人の街。開封から高鉄で1時間40分、上海までは4時間弱。 高鉄乗車中ホテルから電... 続きをみる

    nice! 34
  • 開封観光2日目

    北宋時代の首都、開封にはたくさんの観光スポットがあります。 まずはホテルからバスで2駅の所にあった大相国寺へ。555年に建てられた、開封で最も歴史のある仏教寺院で、現存する寺院は1766年に再建されたもの。 英雄宝殿の後ろに羅漢殿が。 千手観音の周囲にたくさんの羅漢像が並んでいます。 資聖閣の上に... 続きをみる

    nice! 32
  • 北宋首都-開封、清明上河園散策

    4日から連休も終わり、ホテルの値段も平常に戻りました。 4つ星ホテルだけど、今まで泊まったホテルの最安値で一泊317.5元。今回は2連泊です。ヨーグルトやお菓子、コーラ等も無料だったけど、前日のホテルの方がきれいで朝食もおいしかったです。 翌朝、ズボンまだ濡れてたので新しいズボン履こうとしたら、そ... 続きをみる

    nice! 28
  • 登封から郑州へ、黄河文化公園

    2日はタクシーで少林寺景区のある登封から河南省の省都である鄭州へ。 タクシーのおじさん途中でガソリンスタンドならぬ、ガススタンドへ。日本にもガス車あるのでしょうか? 2時間程で鄭州のホテル着。 今までで一番安いホテル(323元)だったけど、一番きれいで鄭州駅側の便利なホテルでした。 上海のホテルは... 続きをみる

    nice! 23
  • 少林風景区と山皇塞景区へ

    今日は一番楽しみにしていた少林寺のある景区へ。 泊まったホテルは景区から1.4kn程離れた所。 朝ご飯はお粥とゆで卵とマントウ。 8時前に出発。 今回はネットでチケット買えなかったので景区の入り口で。やっぱり簡単に買えました。 入り口の近くに少林武術国際交流中心という、少林寺拳法の学校が。そこから... 続きをみる

    nice! 26
  • 洛陽石窟、白馬寺、歩き回った一日

    河南旅行1日目。 民宿からの眺め。 洛陽石窟の景区は8時からなので、7時に朝食。 旦那ダイエット中なので、香椿炒鸡蛋という右の木の芽(右)の卵炒めとご飯だけ。 そして歩いて景区へ。 チケット売り場まで2km。でもそこから石窟ゲートまでさらに2km。景区車にはすごい行列だったのでがんばって歩きました... 続きをみる

    nice! 32