最近みんな早起きになって、準備体操のような気功、八段錦と易筋経にまに合わないのですか、これまたいつも買い物や散歩に誘ってくれるお友達、秦さんが、毎朝手ほどきしてくれたおかげで、八段錦、どうにかひとりでできるようになりました。 八段錦、肺によいそうで、冬に武漢でコロナ広がった時、入院中の回復中の患者... 続きをみる
上海での日常生活の新着ブログ記事
-
-
1週間前に台湾に送った小包、一昨日無事お友達のところに届きました。3週間以上前に航空便で日本送った小包はまだ届いてないんだけど😔 WeChatでお友達から写真が😄 日本への小包、ちゃんと届くのでしょうか? 今日は、中国永久居留証の申請について尋ねるため、学林路の人才市场なる所へ行ってきました。... 続きをみる
-
旅行3日目はみんなで大型高速船に乗って1時間ちょっとのところにある涠洲島へ。 涠洲島は人口1万5千人程、最高海抜79mの小さな島。 まずは観光バスで教会のある聖堂景区へ。 日本人入店禁止のお店が😔 こんな島、日本人団体客絶対行かないだろうに。 教会&裏庭なかなかきれい。 昼食後浜... 続きをみる
-
-
-
2日間空きましたが私はいろいろ元気にやっております。 水曜日の歯医者。予約できないので結局私立の歯医者に。 昨年歯が欠けた時は、2本はその場で詰め物をしてもらって終わりだったのですが、今回はそうはいかないよう。 真ん中に芯を入れてクラウンをかぶせないといけないそう。3回通って数千元かかりそうです。... 続きをみる
-
台湾のお友達一家に描いていたTシャツ、ようやく描き終りました。 お友達姉妹と兄嫁さんは花がいいというので、Tシャツの色に合いそうな花を。 1番大変だと思った濃い珊瑚色のTシャツ、チューリップ描いてみました。案外上手く描けたかな? 布袋様のようなお友達なので3XL。入るかな😜 紫色のTシャツには菖... 続きをみる
-
今日は書画教室のお友達に誘われ、朝の8時から、バスで数駅行ったところにある市場へ買い物に。 誘ってくれたのは、去年病気になった時いちばんお世話になった、そしてその後もいつもいろいろお世話をしてくれる大先輩。 蘭子さんよりさらに年上😅 バスを降りたところにある朝食のお店や八百屋さんで野菜や肉まんを... 続きをみる
-
-
-
-
先週約束してたので海燕さん、りんごケーキ作りにやってきました。 砂糖とバター、卵の量少な目で割合健康的で美味しいのでよく作るケーキ、アプフェルシュトゥルーデル。 小麦粉200g生地で2本できます。ひとつは海燕さんへ。 粉砂糖かけて食べます。 作り方は私のレシピに近いのを見つけたのでこちらをどうぞ ... 続きをみる
-
台湾のお友達が家族みんなのTシャツ描いて、というので、まずTシャツ選びから。 綿100%で評価がいいサイトから数枚購入。 その中で一番良さげな店から6枚購入。6枚い買ったら何と定価の4割引きに! こりゃ安いともう数枚追加したら何故かまた高くなっちゃいました.何でだろ? まずは子供達の絵を。 Tシャ... 続きをみる
-
-
今朝朝練に行ったら海燕さん、「また絵描きたい服見つかったから午後描きに行っていい?」 どうやらワンピースのよう。 いつも質の良い服着てるので、ワンピースに描くのひるんで理由作ってやんわり断ってみました。 特に予定ある訳じゃないけど、申し込んだネット工筆講座もまだ一回しか見てないし、白描稿印刷しただ... 続きをみる
-
-
太極拳お友達が、お菓子の作り方を教えてと言うので、午前中2人でケーキ作り。 ゴルゴンゾーラバター🤐使ってしまいたかったのでバターがたくさん入りつつ簡単なクーゲルフプフ(日本ではフランス式にクグロフ?)と言うケーキを。 いろんなレシピありますが、今回はマーブルクーゲルフプフ。 材料) バター 22... 続きをみる
-
-
今期もまた書画教室休講中なのだけど、1人2、3枚、50cm四方の大きさの絵を提出するようにとの知らせが。 居委会とは区民センターみたいな所で、卓球台や麻雀室とかがあり、いくつか教室も開かれています。費用は大抵無料。 私達の書画教室はおまけに宣紙や筆もらえたり、時々表装してもらえたりの特典付。 ••... 続きをみる
-
-
朝からあいにくの雨。 昼食11時からなのでみんなどこへも行かずやっぱり麻雀やカラオケ。歌に合わせて踊る蘭子さん達。 おばちゃん達踊り大好き。 ここの豚肉は美味しいといっぱい買って帰るみんな。毎日トラックが野菜や肉等売りに来ます。 卓球台あったのでちょっと運動。宿の小さな女の子がいつも球拾ってくれま... 続きをみる
-
-
朝起きるとカーテンの後ろで4本足の何かが動いてる。。。 棒で突くとバタバタ飛んで蛾みたい。。 と思ったら小さなコウモリでした。 中国ではコウモリは蝙蝠bian1fu2 の蝠が福の発音と同じなので縁起の良い動物としてよく中国画によく描かれたりします。 「福が入って来てよかったね。」だって。 私は蜘蛛... 続きをみる
-
またまた蘭子さんの同級生会旅行に混ぜてもらい杭州西部の山上へ。 朝5時半の地下鉄に乗って大世界地下鉄駅近くの集合場所へ。 あまり渋滞はなかったけど途中休憩含めて5時間ほどで目的地着。農楽家(宿泊施設)3階の部屋からの眺め。 すぐに昼食開始。これで10人分。農家楽の料理はだいたいおいしいです。 外に... 続きをみる
-
-
タオバオでDIYで検索してたら羊毛フェルト人形が出てきました。 以前お友達が作っているのを見てかわいいなー作りたいなーと思ってたのですが今まで作る機会なしでした。 簡単そうなトトロを選んでみました。 郵送料込みで12元。2日で届きました。 説明書読んでもよくわからないのでネットで動画を見ながら作成... 続きをみる
-
只今実家の家族への小包み第二弾制作中。 一回目は日本コロナ渦真っ只中の6月位だったかな? 上海からは日本に送れたけど、福岡から上海へはだめだったよう。 無事届いたけれど箱が押し潰されてたそう。 tシャツ気に入ってくれたようなのでまた数枚描いて送ることに(目的ないと何もやる気が出ない私です) 何か他... 続きをみる
-
今年は10月1日が国慶節と中秋の休日。 日曜日の今日が出勤日になって、来週木曜日からその次の木曜日までが国慶節の休日。再来週の日曜日も出勤日だけど、土曜日も合わせれば9日間の連休。 でもコロナのため、子供達は上海外には遊びにいけないよう。 私は国慶節を上海で過ごすのは初めて。最初の3日以外はまだ予... 続きをみる
-
1ヵ月ぐらい前から右の歯がなんか痛かったのですがどこが痛いのかよくわからずほったらかし。 数日前から右下の奥歯の歯茎が腫れているのに気づき、ほっぺたまで腫れてきたので、電話で歯科医院の予約をしようとしたら。。。(上海の病院全て予約できるコールセンターあるのです→96886) 以前と違ってどうやらま... 続きをみる
-
お茶好きの小朱、なぜかいろんなお茶繋がりの知り合いがいて、一緒にお金持ちの社長さんの茶室に招待してもらいました。 場所は川沙からタクシーでちょっと行ったところの古い街並路地の中。 約束時間に行くと可愛い小姑娘二人のお出迎え。 茶室の入り口 茶室に入ると和室が ただ、床の間に白い砂?と蟹やしめ縄が。... 続きをみる
-
西北ツアーに参加したお友達が成都から上海にやってきました。月末にマケドニアに帰国する予定で多分最後の中国旅行。 二日間上海在住のお友達の家に泊まって上海観光だそう。 陆家嘴の东方明珠と上海タワーに上りたいとのこと。 东方明珠に登ったことがある私たち、結局タワーから降りてきてから会うことに。 もとも... 続きをみる
-
雨続きの上海、今朝からぐっと冷え込んで一日中20度の肌寒い気候。昨晩まだ扇風機つけていたのに。 ご近所さんや書画教室のお友達とはもう一年近く一緒に外食していないのだけど、台湾人のお友達はちょくちょく会食やってるよう。 旅行やら何やらで前回2回参加してないけど、今回で3回目の昼食会。 地下鉄源深体育... 続きをみる
-
-
-
-
-
タオバオは中国のショッピングウェブサイト。 近くのスーパーで手に入らないようなものもなんでも見つかります。 昨日、エコバッグに絵を描くためにムーミン検索してたのだけど、何が見つかるかなあとタオバオ検索してみたら あるはあるは。。。 シールやクリップ、タオルやいろんな袋物、食器やポット、クッションや... 続きをみる
-
二つの私立の歯科医院にコロナと持病のせいで断られた私。 お友達に尋ね回ってようやく決めたのが、地下鉄南京東路駅の近くにある上海市口腔病防治院。 7時半から受付開始というので7時前に出発。 ラッシュ前で地下鉄もちゃんと座れました。 外観はこんな感じ。病院っぽくないので最初気づかず通りすぎてしまいまし... 続きをみる
-
-
-
-
旅行から帰ってきてますますやる気のなくなった私。 夜更かしてなかなか朝起きれず、太極拳も2日行ってません。 旦那は昨日から三連休。会社のみんな三連休。 昼間はまだ暑いので夕方より散歩へ。 旦那、ドイツのチェーンスーパー、ALDIに行ってみたいそう。 チョコとかチーズとかサラミとか買いたいのでしょう... 続きをみる
-
-
-
暑さを一番心配していた敦煌だけど、到着した日から気温が下がり、快適な気候に。 午前中はまず石窟で有名な莫高窟へ。しばらく外で待った後、莫高窟に関する映像を2箇所で鑑賞。日本語の説明イヤフォン付きです。 それからようやく莫高窟へ。 492の石窟のうち私達が見学したのは8個。もう一つの英語グループと一... 続きをみる
-
-
旅行3日目。まずは西宁のホテルから40分位のところにある塔尔寺へ。 青海省の観光シーズンだからコロナでもすごい人。お寺の堂内は混み混みでソーシャルディスタンスなんてあったもんじゃない。 旅行中の一番の危険地帯でした。 朝食時もみんなマスクしてないので危ないけど。 堂内は撮影禁止なので外観の写真のみ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
今日も蘭子さんが午後から来る予定だったので、先に描きかけのムーミンバッグを。 先週話しながら描いたので線がいまいちです。 これは便箋の中のイラストより。 リュック式バックです。 午後蘭子さんから連絡が来て、娘さん帰って来ないから(孫の面倒のため)来れないと。 気を入れ替えて英語の宿題を。 いつもな... 続きをみる
-
-
お友達に連れられメトロに。 メトロ、大量パックの割には安くもないし、チーズとか買いにたまに行くぐらいですが、誘われたらなるべく出かける私です。 地下鉄一駅だけで便利ですが今回はお友達の車で。 メトロの隣にスポーツ衣料等のディカロンがあるのでそこへも。格安なので中国の企業と思っていたら元々はフランス... 続きをみる
-
-
-
前回muragonブログ書いて、久しぶりに誰か読んでくれた形跡を残してもらえ嬉しかったのでまた書きます。 毎年夏に、旦那の実家のあるオーストリアに2週間程帰るのですが、今年はコロナで無理。 でも7月29はお義母さんの80歳の誕生日。 送りたいものがあったので何か欲しい物ないか尋ねてみたら、「絹のパ... 続きをみる
-
wordpressプログ使ってみたもののどうにも使い勝手が悪いので、登録できたMuragonブログ試しています。上手く行ったらこちらに乗り換えです。 ちょっと写真も貼ってみます。 今日作ったラインドリングという甘いパン。