今日の月、AI写真変換🤣、上海政府サービス

ここ数日、月が見えなかったのですが、昨晩ようやく見えました。だいぶ移動しています。


夜の10時頃東の空に見えた月は12時にはだいぶ高いところまで上っていました。


そして朝5時にはこんなところに。20日の2時半の満月と同じあたり。



ちょうど日の出の5時半、西向き窓より。



そして7時の西の空。まだまだ高いところにあります。


8時半に見た時は見えなくなってました。見えないだけでまだ沈んでなかったかもしてないけど。

月の観察おもしろいですね☺️



それから数日前もう一つ問題が。

私が通ってる老年大学申し込みのアプリに突然ログインできなくなったのです。

パスワード入れてもだめで、微信から入ろうととしたら「身分証情報入れて下さい」と表示が出るけど、パスポート番号入れる枠なし😂。


外人人だめになったのかなあ、と思ったけど、質問電話番号出てきたので電話してみました。

私の問題言ったら、なんとかかんとか言って切れてしまいました。

ちょっとむっとして諦めていたら、翌日電話が。

そして、私の問題聞いた後「また連絡します」とかなんとか言ってまた終了。


昨日どこかから電話かかってたけど、気づかず取り忘れ。


そして今日も電話かかってきました。

「私の言う通りに操作してください!」


電話を聞きながら言われた通り、私はアプリに情報書き込んでいきました。

パスポート写真アップロードしたところで「そうじゃなくて、パスポート持って、自分の顔と一緒に写真撮ったやつをアップロードしてください。」(なんで分かるんかい?)


同時にSMSも送られてきました。



昨日haruさんがAI顔変換アプリで作った写真投稿していて、私もやりたい!と色々アプリダウンロードしてみたのですが、どれも課金が必要。

その後、いつも使ってた「美图秀秀」でもできる事が分かりました😁


↓アップロードしたのはこんな写真



電話切ってしばらく待ったらSMSでパスワード送られてきました。


そして無事にアプリにログインできました😃

上海政府は外国人にもとても親切です☺️



ちなみに教室の申し込みは簡単。以前は、申し込み日の1時間位前に行って並んで申し込んでいたのが、コロナ後アプリでどこでも簡単にできるように。

多分上海中のどこでも参加できます。ありとあらゆる教室があります。ただ、申し込み開始日がばらばらなので新しい授業に参加したい時は情報収集が必要。それか度々アプリチェック。


検索していき、指定日に「報名(申し込み)」ボタンを押すだけ。

授業料、張江、松江地区は大体無料でした。数百元かかる教室は自動引き落としか学校に払いに行くか。


という具合で、お金なくても色々学べる中国です😉。今はちょっと厳しくなって年齢制限が大体ありますが。



おまけ。

美图秀秀で遊んでみました。

これは実物の空と草の方がきれいですね。


パンツ1枚ででかい腹出して仕事してる旦那をAIアプリで変換したら、格好は同じなんだけど、似ても似つかぬ爽やかなイラストに🤣

持ってたノートパソコンは訳の分からぬ物体に😁


一日限定旦那のぼかし写真は終了です😉

×

非ログインユーザーとして返信する