黒豆で納豆とチリコンカン、北京ダック、今日の頂き物

納豆なくなってしばらく経つのでまた作りました。

毎回おんなじものはつまらないので今度は黒豆で作ってみる事に。大豆の味あまり好きじゃないので。


今回は小粒黒豆400g、圧力鍋で煮ました。

大豆と同じ10分加圧してみたけど、少し硬めだったかも。

納豆分取ってこれだけできました。小さいタッパー2つ分は冷凍して次回サラダか何かに。

残りは晩御飯にまたチリコンカン。



黒豆煮汁は、姉が「栄養あるし、寒天作るといいよ」というので作ってみました。健康ついでに黒砂糖入れてみました。

黒砂糖の味強くあんまり豆の味はしませんが、まあおいしいし体にいい?



納豆、今回は暑いベランダに置いてみました。夜は部屋の中で湯たんぽ置いて毛布で巻いて。黒豆でやった事ないし、作り方もいつもと違うし今回は失敗するかも。そしたらまた煮物にします。




お昼ご飯はまた北京ダックをいつもの店で。

5回買ったらひとつただでもらえるシールもらおうとしたら、今日は49元が39元になってるからもらえない、と。まだ2つしかシールないけど、たまるまでお店あるかなあ?



とにかくお店の入れ替わりが激しいのです。


薬局と果物店が閉店して改装中。二軒並んで薬局はやっぱり大きいお店が生き残りますね。


この前改装したばかりのファミリーマートも潰れちゃったよう。値段高いのでみんなやっぱりスーパーに行っちゃいますよね。



北京ダック。包む皮は10枚あります。



夜のチリコンカンは見栄え悪いので写真はパス。


チリコンカン作ってる時、下階のキューピーちゃん(私のイメージ)が肉まん持って来てくれました。旦那さんが包んだんだそう。いつも一緒に料理するって。

旦那さんは船乗りさんで半年働いて半年は家にいるそうです。



昨日の上海冷麺もまた下階のお友達の旦那さんが作ったのでした。

中国では旦那さんが料理担当パターンが結構あります。


うちのマンションは27階、一階8家族の巨大マンション。これからさらに知り合い増えたらもらい物で生きていけそう😝



今日の踊りの後はまた百果園でシャインマスカットを。前回は500g、39元の、今日は500g 、19元の(火曜日は定価の2割引)。



近くの大きなスーパーではなんと500g、7.98元のもあったのですが。そんなに節約する必要もないので、時にはいいもの買っています😉


シャインマスカット、中国では阳光玫瑰といいます。

×

非ログインユーザーとして返信する