ここ数ヶ月の光熱費、電気自動車
ここ数ヶ月の電気代、水道代です。
3月 電気 218.9元(4800円程)
4月 電気代 104.5元
水道 36.4元
5月 電気 81元(1780円程)
水道 28.4元
6月 水道 16.2元(356円程)
4月と5月は10日ほどいなかったので少なめですが、それにしても日本や海外在住の皆さんよりずっと少ないですよね。
きっとうちの洗濯回数少なくて私のシャワーの時間は短いですが、他の家庭もきっとこんな感じだろうと思います。
ガス代は多分毎月30元(660円程)(シャワーもガス)。
と思って前のブログチェックしたらなんと1ヶ月15元?最近はチェックしていないのでよく分からないです。お金なくなったらSMSが来て、自分でネットでチャージします。
ガス代や電気代が安いためか、ガス車や電気自動車がたくさん走っています。バイクも私が来た9年前からほとんど電気でした。だから設備もよく整っています。
日本の電気代あんなに高いと、電気自動車にしたらきっと燃料もガソリンより高い?
と思ったら、電気車の方がずっと燃費がいいのですね。
日本車でも色々電気自動車出ているのですね。
でも日本車もBMWもベンツも値段あまり変わらない?500万円〜?まだまだ電気自動車高いですね。
80万円(3900ユーロ)の中古車買って5年乗って34万円で売った旦那は買わないな🤣
中国には新能源汽车(新エネルギー車)を製造する会社が500近くあるそうです😲
旦那の妹からメッセが。
「ロンドンで(車の中の)日本の天皇見たよ!」
送ってくれた動画見てみたのですが、全然見えません😂
上海にいた時は豫園で(車の中の)習さん見たし、運いいですね😄
それにしても彼女と旦那さん、6月頭にイタリアの南チロルに休暇に行ってたと思ったら今度はロンドン?アイルランドのダブリンにも行ったって。