2つの中医教室とスーパー事件
火曜日から3日連続で中医の授業。
火曜日の経絡養生教室は昨日が最終日。
この教室はカッサがメイン。みんな授業受けながらごしごしやってます😅
先週の疑問点の八卦、2600の事、隣のおばちゃんに聞いてみたけど分からないそうです。諦めました😂
経絡とツボの名前は何度聞いても覚えれませんが、どこか問題あった時にネット検索してやってみることにします。今は背中の神経痛?
時々思い出したように痛くなります🙄
授業後、下の階で何か体験ができるそうで行ってみました。
3D眼鏡をかけると世界中の観光地が散策できたりするそう。ぐるっと後ろの風景も見れます。
やってみた感想。なんか目が回るし普通に画面見た方がいいな。人が使った器具あんまりかけたくないし。みんなそう思ってるよう。
これは防災訓練用。また3D眼鏡かけてリモコンボタン持って、マスクとか消化器取って移動するのだけど、全然つかめないからお兄さんに手伝ってもらいつつやってたら、先生達以外みんないなくなってました😅
教えてくれたお兄さんになぜか飲み物もらって、学校近くのスーパーへ。
いくつか買ってレジで支払い。
小さいショルダーバックだったので買い物袋ないかバック開いて探してたら
「そのお茶、うちのじゃないですか?支払いは?」 と、もらったお茶取られてしまいました。
私「今先生にもらったやつです。」
それでもレジの人はピットやって「調べててみないと分かりません。ちょっと待って下さい。」
私はWeChatグループで先生探せば証明できるのだけど、面倒なので待ってました。
結構待たされてので私の身分証出して「写真撮って、問題あれば連絡下さい。お茶あげます。」と置いて行こうとしたけど、もう少し待たされ。
結局よく分からなかったみたいだけど、お茶もらって帰って来ました。
お茶一本ロッカーに預ける人なんていないだろうし、はじめてこんな目にあいました。
私はあんまり気にしなかったけど、ドイツでお友達が化粧品盗んだと言いがかりつけられてお店の人みんなに囲まれたと怒ってた話思い出しました。
今日の中医教室。
午後からで途中で2回地下鉄乗り換えるのだけど、携帯見てたら降りるの忘れ次の駅に。
目的地には近いので歩こうかと思ったけど、ちょうどバスが来たのでバスで。
豫園近くの降りたところにこんなお店が。ボタンやチャックなど服作る用具が色々。
いい感じの布。
手作りバック屋さんでした。
ビル全部裁縫用品のよう。次回のぞいてみようと思います。
今日の授業では鍼やりました。
ミンさん自分で刺してたけど、私は怖くて先生にやってもらいました。そしたら刺しすぎたのか、他の指麻痺して来ました。ミンさん少し引き抜いてくれたら治ったけど。しばらく放置後抜いたら血出て来ました。鍼、こわ〜。
ミンさんツボの点書かれたんだけどずれてるよ。
みんな魚際ツボに鍼刺してます。内臓に効くそうです。前のおばちゃんのTシャツがなんかすごい。穴だらけなのだけど印刷してあります😳