睡眠中薬(漢方)、今日の食事

最近は大体眠れるようになったものの、夜中のトイレは相変わらず。


ミンさんも睡眠の質がよくないらしく「桑の葉と菊茶飲んだらよくなったよ!」というので私もさっそくタオバオで購入。


飲んでみたけど何も変化なし。


月曜日に太極拳お友達に話したら「桑の葉も菊も寒性だから和子は飲まない方がいいよ。上火の時は飲んでいいけど。」


薬局の中医の先生も同じ事を。

また上火になったら飲もうと冷蔵庫で保存。癖なくて飲みやすいんけど。



薬局の先生の不眠時のお勧めは酸枣仁、桑葚と五味子。酸枣仁 が結構高くて50g、2000円程。桑葚は安くて50g、115円。五味子は50g、242円程。

これが1週間の量だそうで1週間2千円以上は高いですね。



酸枣仁は養肝、精神安定、不眠に効くそう。


桑葚は補血、抗癌、降血糖値血脂、抗老、補肝、免疫力増強。

安いしこれは私に良さそう!


五味子補腎、咳、頻尿、下痢、動悸や不眠に効くそう。


今はそれ程不眠の問題はないけど、いつも尋ねてばかりで何も買わないのは申し訳ないので半料(25gづつ)買ってみました。50元程。


量少ないので鍋で10分程煮てみました。

酸っぱくてフルーツティーみたいです。あ、全部実ですね。酸枣仁は種だけど。



蜂蜜入れたら普通の漢方茶よりおいしそうです。



スーパーにウマゴヤシ売ってました。500g10.8元。




お昼ご飯は、金曜日買って来たドライトマトとフォンデュ用チーズと新疆馕饼でピザを。


この前ドイツで食べたイタリア人のピザよりおいしかったそうです😁形悪いけど。




夕食は近くのモールの七八冷面·延边朝鲜族美食(松江印象城店)にて。


延吉冷面。焼き豚、肉団子入りスープ冷やし中華みたいな感じでおいしかったです。


辣白菜五花肉石锅拌饭 。このビビンバもおいしかったです😋



大皿料理でなくそれぞれ1人前頼む方が残らずいいですね😃

×

非ログインユーザーとして返信する