オーストリア人の生活

5年ぶり位にオーストリアにやって来て、またまた色々カルチャーショック。


物価がさらに上がったのもそうだけど、生活洋式や考え方も日本人や中国人と大違いです。


こちらの人は自分が第一優先。

教えるべき同僚が年に一度トレーニングに来てるのに、その同じ時期に2週間の休暇を取る?😂


田舎の会社の近くのホテル(会社から3kmほど)までも誰も車で送ってくれない。皆タクシー待ち。


家族だとさらにそれぞれ言いたい放題。

窓、ドアの開け閉め、シャワー後のガラス戸の処理(きれいに拭きあげ)。

お義母さんには相変わらず料理中はキッチンに入れてくれないし、食べるの遅いとか、話遮るなとか、とにかく口うるさいです😂


親子揃って3人うるさいから3人で話してると中に入れないです。けんかしてるのかおしゃべりしてるのかよく分からないです。



話は変わって、こちらの人はよく休暇を取ります。有給休暇は全部消化して、2、3週間旅行に行ったり、のんびりしたり。


すごく働き者もいて会社で平日働いて、週末は壁塗りやらのバイトしたりとか。

お義母さんのお風呂やってくれた人もやっぱり掛け持ち業で、働きすぎでかその後脳梗塞起こしちゃったそう😅


妹さんもすごく働き者で、朝6時位から働いて3時頃には終了。

後は畑仕事したり家事もバッチリ、夏は庭で日光浴。

会社の購買部のボスなので旦那さんより稼いでいます。

旦那さんは早期退職したいらしいけど(年金は65歳から)、妹さんは70歳まで働きたいって😮


2人共働きで息子1人なのでお金はたんまり。

年に5、6回は長期の旅行に行って、車もしょっちゅう乗り換え。


私が知ってるだけで、黒いBMWオープンカー→普通の黒いBMW→大きな黒いBMW→真っ赤なBMWスポーツカー→今は青いBMWスポーツカー。千万円位したって。全部新車。なんでまだぴかぴかなのに乗り換えるのかさっぱり分かりません。

中古車しか買わない旦那と正反対。


ソファや家具もよく買い替えます。


妹さん、お金持ってるのに実はケチ。

2回一緒に外食に行って、絶対払おうとしてくれません😂前回は妹さんのが半分位したのに。



服と靴の数がすごいです。同じような靴何足もあるんですが😳こんなに持ってる方いらっしゃいますか?


服もすごいですね。痩せたら全部着れなくなっちゃいますね😂



風呂場でかい!シャワーは手前にあります。洗面台には香水だらけ。


サウナや日焼けマシーンも。

旦那様の釣り道具。自転車も好きで高い自転車たくさん持ってます。旦那様の趣味のジムなんかも。




健康的かと思いきや、2人ともタバコいっぱい吸うしお酒も大好き。

でも妹さんは2ヶ月の徒歩巡礼(教会巡り)の旅に行ったりすごいタフです。


とにかくこちらの人は生活楽しんでるなあと思います。

子供の教育費もそんなにかからないし医療費もかからないし、自分のために目一杯お金使ってる感じです。

子供に貯金を残そうという考えもあまりなさそうです。


私もちょっと見習おう😝


小さい写真にしたので載せて大丈夫かな?

妹さん達多分ブログ見る事はないと思うけど、見てもきっと怒りはしないでしょう。



ところで買った服の税金、結局10%程手数料取られ、27ユーロしか戻って来ませんでした。

すっかり忘れかけてたから戻ってきただけまだいっか。


そろそろフランクフルトから上海に飛びます!

×

非ログインユーザーとして返信する