酒酿作り

酒酿とは日本の甘酒のようなもの。でも味が日本の甘酒とちょっと違います。米がスカスカした感じなのは同じなのだけれど。


どう違うのかちょっと調べてみました。


酒酿を作るのに必要は酒曲というもの。この一袋で2ー2.5kgの糯米を酒酿にする事ができるようです。


そしてこの酒曲の原料は米粉と根霉菌根霉菌とはクモノスカビ(Rhizopus)らしいです。名前は怖いですが、Rhizopus 麹サプリメントとかもあるようですね。


これ一袋8g、1.2元。


そして日本の甘酒は蒸した米等とコウジ菌を培養したものを使って作ったもの。



久しぶりに酒酿作りました。

300gの糯米を3時間程水に浸し、それから30分程蒸し器で硬めに蒸します。



少し冷ましたところで水に溶かした菌を入れてしゃもじでばらばらに。

真ん中に穴を開けて、蓋をして毛布などで包んで1日半から2日程放置します。

私は湯たんぽを入れて時々湯を換えて。


以前ヨーグルトメーカーで作ったら失敗したので、その後はお友達に習ったこのやり方で作ってますが、失敗した事ないです。



滅菌した瓶詰めにして冷蔵庫に保存します。結構持つけど時間経ちすぎると酸っぱくなります。たくさん作ったら冷凍してもいいかも。



これで昨日は大根スープを。

玉ねぎと大根を煮て柔らかくなったらブレンダーで滑らかにした後、酒酿、キノコ、ベーコン入れて。

私はジャガイモスープより好きです。 


今日は湯圓。糯米粉と胡麻餡で団子作りました。



焼き餅も。焼きたては太宰府の梅ヶ枝餅みたいでおいしいです。Wollの鍋、ほんと使いやすいです😊





ところで、この前一緒に山登りして転んだ蘭子さんの同級生の罗さん、骨が折れていたそうで、全治3ヶ月程との事。

蘭子さん、もう空心の活動には参加しないそうです。

私はまだ大丈夫だけど、変な道ばかり歩くので旦那はいつも苦労してます。

あの巨体が骨折って歩けなくなったら誰も運べないので気をつけないといけないです🤣


旅行会社の登山ツアーとかの方が気楽でいいかも。

×

非ログインユーザーとして返信する