ビタミン不足?掛け軸作り
最近果物食べる量減ったせいか数日前から口の中に口内炎が。
他にも歩かなくなったし太極拳もしないで運動不足の上夜更かしして起きるのが遅くなったし。
油が配給品のコーン油になって、食べる肉が脂身が多くなった。
などなど生活は一転し、原因は色々ありそうです。
果物買いたいのですが、最近の団体購入、量が多すぎで躊躇してしまいます。
みんなで分けるという手もあるのですが、分ける人達大変そう。
「バナナ一房+アボガド5個+パイン1個」だって。
そんな都合よく買えるのかなあ。
まだでっかいりんご3つありますが、あまりおいしくないです😕
今日は午前中、途中でほったらかしにしていたミニ掛け軸の裏打ちしました。
ここまでの作業が結構手間かかります。
私は工筆画を描くのは平気ですが、表装はとても疲れます。中国の簡易掛け軸でこれだから、日本の手表装の職人さんはすごいですね。
天、柱、地を貼り合わせた作品の裏に裏打ち紙を2枚貼り付けます。
ハケで押さえて新聞で水分をよく拭きとってから板に貼り付けます。1週間程乾燥させます。
糊が余ったのでついでに小さな絵も。これも裏に2枚づつ裏打ち。
上海、なかなか感染者減りません。昨日も2万人新規陽性者が。
ここまでやってるのになぜでしょうね。
どこからともなく陽性者湧いてきます😓
広い上海、配給品や共同購買の有無もそれぞれのようです。
宝山地区にはトイレが完備されていないところがあるそう。皆共同トイレ使ってたそうですが、そこに便器が配布されたそうです😳。
今はテントで野宿している配達員さん達もたくさんいるようですが、もともとホームレスの人達はどうしているのでしょう?
今は地下鉄や地下街は封鎖されているだろうした食べ物を手に入れるのは至難の技でしょう。
PCR検査はどうしてるでしょうか?
きっと彼らは陽性になって寝床と食事にありつきたいかも。
外地から手術のために上海の病院に来ていた人が手術キャンセルになり病院追い出されたそう。
その後飲まず食わずで数日間上海さまよってたんだって🤣