お見舞い、お友達の猫ちゃん
1ヵ月ほど前脳内出血で入院して自宅で療養中のお友達のお見舞いに行ってきました。
「頭をぶつけて脳内出血して手術した」と聞いていたので、てっきり転んで頭の打ち所が悪く脳内出血してしまったと思っていたのですが、どうやら気を失って倒れて頭をぶつけてしまったようです。
病院で術後目が覚めるまでの記憶が全くないそう。
先生達も脳内出血して倒れたのか、倒れて頭ぶつけて脳内出血したのかよく分からないそう。
60歳位の彼女、特に持病もなく、コロナ禍後、台湾と上海を行ったり来たり、別宅の改修で忙しくしてました。
国慶節に一緒に会食して元気そうだったのに。
とってもお金持ちの彼女、質の良いものしか食べないし、いろんなサプリも飲んでて、毎日アイさん(お手伝いさん)が掃除に来てくれるし、特にストレスもなさそう。
それでもこんな事が起きてしまいます。
人生、一寸先は闇。
みなさん、後悔ないよう今を過ごしましょうね。
仏教的に言えば、毎日徳のある生活を送りましょう🙂🙏
お友達の家に行く前に寄った大母指広場。
朝は冷え込みましたが、昼間はポカポカ陽気。
パン屋やユニクロぶらぶら。特に欲しいものなくて、デジタル券のある家乐福でちょっと買い物。
お友達に描いてあげたエコバック。好きだという木蓮の花のモチーフ。ラベンダー香り袋もつけて。
香り袋もまたいくつか作りました。
焼いて持ってったクッキー
今朝は燕さんちの猫ちゃん(馄饨)に会いに行って来ました。まだ2ヶ月のわんぱくフントゥン。
私のジャケットに噛み付くフントゥン。
孫娘ちゃんの飲み残し牛乳飲んじゃった。
燕さんにタオバオで買ったあげた穴塞ぎアップリケ。ちょっと変?
ついでにお茶好き小朱家の1歳半のハッピー。どんどん貫禄ついてきました。
全然懐いてくれないハッピーですがかわいいです。
1週間経つの速いですね。
明日はまた工筆画教室です。