ららぽーとのはま寿司へ
今年4月にできたらしい日系ショッピングモール、ららぽーと金桥に行って来ました。
九州にないので(来年4月に福岡にできるらしいです)ららぽーとの存在知らなかったのですが。
一番の目的ははま寿司。bubuさんのブログ見て無性に行きたくなりました。
行きはバス。バスで20分、歩き20分位の所にあります。なぜか入り口にでっかいガンダムが。
中に入ると
まずユニクロが。
まずは上階のレストラン街へ直行。
はま寿司は5階にあります。
日本料理店がたくさんあります。
そしてようやくはま寿司発見。
中はこんな感じ。10分程まちました。
寿司が全然回ってないので「ひとつひとつ注文して運ばれてくるんかい?」と思ったら、5個位選ぶと確認ボタンを押し、結構早く寿司がどんどん運ばれて来ました。「もうそぐ届きます」のお知らせの後、すごいスピードで流れてきて席のところに止まります。上と下2段ベルトコンベアーがあるので、みんなたくさん注文しても大丈夫のようです。
ミニお好み焼き。ラーメンもあります。
結局寿司4個しか食べてないけどもう満足してチーズケーキ。
旦那の梅酒。
お会計120元。少食な2人です。(揚げ物旦那が大部分食べた)
どれもおいしかったです。
食後ニトリやダイソー回って、下の階もぐるっと散策。
他は普通のお店やジム、KTV、子供の遊び場とかが入ってて、中国系デパートとあまり変わりなし。シャネルやヴィトンとかの高級ブティックもないし、庶民的なショッピングモールのようです。
帰りは地下鉄。やっぱり地下鉄の方がちょっと速いです(遠回りだけど)。タクシーもっと速いけど、ちょっと散歩するにはバスや地下鉄の方ががいいな。
満足な日曜日でした🙂。
あ、そういえばオーストリア、またロックダウンになっちゃいましたね。
ワクチンも義務になったようです。
コロナ規制反対デモとか大変な事になってます。
やっぱり上に逆らわない中国が一番平和ですね。