イースター&清明節おめでとう,頼まれた絵
今日はオーストリアはイースターマンデーの休日、中国は清明節の振替休日。
お義母さん達はイースターの色つき卵食べたり,
子供がいたらプレゼントを庭に隠したり。
中国では日本のお盆のように里に戻ってお墓参りをします。
今年は旧正月に動けなかったので、清明節に実家に帰ったり旅行に行く人がきっと多かったでしょう。
私達はぶらぶら休日。近くを散歩したり買い物したり。
近くの公園。
今八重桜が満開です。こちらでは晩桜というよう。
旦那の出張中は蘭子さんと街へ買い物行ったり、ボランティアの社区の選挙のビラ配りしたり。
それと、オーストリアのお友達に頼まれた絵を描いていました。
お友達のお友達の30歳になる娘さんが日本人が描いた絵を2枚持っててそれに合う絵が欲しいのだそう。
そこでお母さん達はなぜか、娘さんの名前を漢字で書いて欲しいと私に頼んで来ました。
私、字下手くそだし、漢字で外国人の漢字を書いて書にするのはどちらかといえば中国的ですよね。
それで考えたのは切り絵と書のコラボ。
彼女の干支の山羊とカタリーナの中国語名、卡特丽娜。
切り絵はぱくり。
この前習ったやり方で厚紙に貼り付けました。
それと2つの絵に合いそうな日本っぽい風景を。
これも同じやり方で厚紙に貼り付けて。
どちらもA4サイズ。
明日郵送します。