明日からドイツへ、連れ合いさんの病気

明日からお義母さんの希望でドイツのベルギーとルクセンブルクの国境の辺りの街に行くのですが、その手前のドイツの街に一泊する予定です。

最初の4日のホテルは予約済みなので問題ないのですが、一番の問題はお義母さんの連れ合いさん。
お義母さんはずっと前に離婚し、40歳代の時から今の連れ合いさんと一緒に住んでいますが結婚はしていません。

連れ合いさんはお義母さんのひとつ年下なのですが、6年ほど前に脳梗塞に。

朝食時にフォークでコーヒー混ぜてたのでおかしいと思ってお医者さんを家に呼んだら、彼は車に乗って庭に逃走。プールの縁にぶつかって止まってまた逃げて行方不明に。
警察呼んでどうにか捕まえて入院。


半身不随になっていたそうですが、3ヶ月程入院してリハビリしてだいぶ回復。

言葉の問題が少し残っただけで歩いたりご飯食べたりは問題ない生活でした。
でも好きな運転ができなくなり、意気消沈。


それから少しずつ言葉の問題がひどくなり、去年までは割合普通に会話できていたのですが、今はそれも相当困難に。

さっきは突然大声出したのでびっくりして見に行ったら、コップに牛乳入れてレンジでチンして、コップが熱い、と。

コーヒーカップに入れるという事が思いつかないようです。

朝もナイフの歯がない方で一生懸命ハムカットしてたし😅

明日の朝の薬を仕分けしてたので、旅行中の薬の準備できたのか聞いたら、意味不明の返事。
大丈夫なのでしょうか?
でも薬の管理は全部自分でやっているのだそうです。

旅行、平穏に進行しますように!


こちらで食べたものいくつか。
焼きサバ。パンと一緒に。ご飯食べたいところだけど。近くの湖のところで串で焼いて売ってたのだそう。

レバーケーゼというミートローフのようなお肉。
肉屋さんでパンに挟んでもらえます。


クリームチーズ入りパプリカ、オリーブなどのセット。パンと共に朝食や晩御飯に。

ハムやチーズの種類も多いです。

お義母さんお手製グラッシュスープ。

デザートのイチゴは小さく切って生クリームと砂糖かけて。普通は牛乳だけど、生クリームが余ったそう。


2種のソーセージ。マスタードや西洋ワサビ(Kren)つけて。酢漬けペパローニも合います。


お義母さんはもうあまり料理したくないそうで、私が使えるキッチンも今はないので、こんな感じでパン、ヨーグルトなど食べてます。

夕食後、すでに朝食の準備を。

今日も昼間は暑かったのですが、夕方から曇り空に。
涼しくなったので、旦那の本を亡くなったおじさん宅の車庫に置きに。


家はおじさんが亡くなってから壊されて草原に。週一位で甥っ子が草刈りしてくれるんだそう。

やり残したところを私がやらされました😂
押すのは力がいるので引っ張って刈りました。
お気に入りの靴が黄緑色に😂
お義母さんにブラシ借りて汚れたところだけ洗いました。


明日早いので今日は早く就寝です。
×

非ログインユーザーとして返信する