西岸龍美術館と人気のお店へ
毎月最初の火曜日に無料で入れるという黄浦江西岸の龍美術館に行って来ました。
今朝みんなに呼びかけたら誰も来れないようなので1人で出発してたら、ミンさん午後の授業が近くであると言うので合流することに。
ちょうどお昼になったのでまずはご飯食べる事に。
前回違う場所で行った事のある「3号仓库·餐厅(徐汇绿地缤纷城店)」へ。
この前旦那と食べに来たところでした。
人気のお店は5階。席がないので15分程待って中に。
入り口
ここにも外で待つ座席が
おしゃれなお店の中
上の2つで十分な量だったのですが、おごりなのでついつい見栄張って(写真撮りたいがために)もひとつ注文😅
一番上はミニ焼き小籠包。健康そうな野菜炒めと豆腐とアボガド、マンゴー、ピータンの冷菜。ちょっと辛いソースかけて。冷奴ですね。
一番下の濃厚ヨーグルトはアプリでのサービス。
小籠包はお持ち帰りにしたけど食べ過ぎました😂
1km程離れた龍美術館へ。
まずは、フランスのアーティストさんの作品。
ここはコンクリート工場跡地を利用した美術館です。
今度は中国人アーティストの作品。
もうひとつあったんですが、ここから先は有料(80元)だそう。アプリで、誰かがここで転んで骨を掘ったと悪評を書いてました😂
美術館の外
川沿いを歩いて行こうと思ったらミンさん別の場所に行きたいって。多分日が強すぎ?
タクシーで嘉善路地下鉄駅へ。この前の公園より長ーい紫陽花畑が道路の間の遊歩道の両側に続いていました。
ほぼピンク色の紫陽花でしたが所々にこんなのも。
満足して次の目的地、宜山路の画家街の丁さんのところへ。
駅から大きな家具屋を通り抜けると
画家街。この中にある丁さんのお店でしばらくおしゃべりして帰って来ました。
帰って来て残りの焼き小籠包食べて踊りに。
ただいま胃がちょっともたれております🥵


















