兄一家と上海散策2日目
今日は最高気温26度の快適散策日和。
まずは大众点评アプリで購入していた高級潮汕広東料理のお店へ。
VIP特権で926元→199元になっていた2人セットを。
サラダ、アワビ貝柱スープ、口水鶏(四川の冷たい前菜で、名の由来は辛さと香りでよだれが出るほど美味しい鶏料理)と潮汕風エビ餅。どれも上品のお味。
2種の煮魚(上から多分、黄鱼:キグチ、鲳鱼:マナガツオ。白いのは餅)と苋菜のおひたしとパンダのデザート(ゼリーとムースの中間みたいなの)。
全部食べ尽くしたけど、4人で食べてもお腹は満たされました。
でもお客さんほぼいなかったし、やっぱり高すぎ😂
レストランから500m程歩いていくと「上生新所」というスポットが。コロンビア・カントリークラブが1920年代に在上海米国人の社交場として建てられところで、その後上海生物製品研究所として使用され、現在は「蔦屋書店」やレストランや雑貨店など入った複合文化施設になっています。
蔦屋書店の2階。日本製の高級陶器などが。
プールの周囲におしゃれなレストランやカフェが入った人気撮影スポット。
入り口に名前が。英語名は「Columbia Circle」。
次の目的地を目指して番禺路を歩いて行くと、华东政法大学附属中学校が。窓から見たら裁判所みたいなところが。中学校から法律勉強?
幸福路からの小路の「幸福里」。ここもおしゃれなお店が並んでいます。
姪っ子ちゃんが歩き疲れたそうで、公園でちょっと休憩。トランプをするおじさん、おばさん達が。
古い住宅街が並ぶ通り。
扉が開けてお店をやっているところも。
人気スポット武康大楼 に到着。写真撮る人達の数がすごいです。
ここは自動車会社のオフィスのよう。宣伝のため開放されていました。
おしゃれな武康路を少し歩いてから、兄の希望で南京西路にある世界で一番大きなスターバックスへ。
コーヒーは千円、高いケーキは2千円もします。
人多いし、セルフサービスなのに他のスタバより高くて、普段はあまり行きたくないスタバ。スタバ、時間潰し以外は滅多に行かないんだけど。
その後七宝に行く事になり、地下鉄へ向かいました。
七宝到着。
川沿いの風情あるレストランで夕食を。
蟹小籠包。
普通の小籠包と豆腐スープと炒め春雨。量多すぎて春雨お持ち帰りでスープは残してしまいました。ここの小籠包おいしかったです。
食べたレストラン
小吃通り
通りで宿題している子供が。
ライトアップされた七宝古鎮。
今日もまた遅くなってしまいました。
姪っ子ちゃんがお疲れなので、明日は松江の近場観光です。


































