蘇州ツアー後半、紅葉&山登りと夜の古鎮

11時半頃、錦渓古鎮を後にし、1時間半程で天平山風景区に到着。最後の方はすごい渋滞。景区の駐車場は40分待ちだそう。最後の2km程は歩いて行くことになりました。


幸いこの戸外連盟のツアーに参加する人はしっかり歩ける人達。誰も異論は唱えません。


景区入口までの長い道の両側には食べ物を売る屋台がずらり。



景区入口到着。ガイドさんが切符を買う間待つこと15分😅



ツアー客は別の入り口から入ります。



景区の中もやっぱりすごい人!池の周りで写真を撮りまくっています。



景区内は自由行動。標高200mの山の上に登りたい人はガイドさんについて行きます。

私はまだ体調完璧ではないし本当はのんびり景区内をぶらぶらしたかったのですが、旦那が「俺は1人で登る!」と。



私も列につられて登り始めてしまいました😅

が、あまりの人の多さで全然前に進みません。去年5月1日に行った洛陽石窟の時のよう😂


が、その登り始めののろのろがよかったのか、調子にのって、脇道の岩這い上がって近道で登って行き、旦那&ガイドさんより先に上の方へ😝

上の方は割合スムーズに進んで行きました。



もうすぐ頂上!と何度も思ったのですが、なかなか着きません。



途中で私が電話で旦那に「分かれ道右ね!(本当は左。よく言い間違えます)」と間違って行ってしまい別々の道を登って行って最後に合流。



ようやく頂上に!でも見えるのは人の頭だけ😂右の写真はグループの人が送ってくれたやつ。どこにあったんだろ。



時間をだいぶつぶしたので、すぐに下山。帰りは反対方向から。



ようやく地図発見。小道がたくさんあり、全部の道は書いてありません。どの道通ったのでしょう?😅



山の上にお寺もあります。


お寺あたりからの眺め。別のお寺みたいなのも見えますが、景区外?



下に下ってくる途中で休憩している人達。



下に出店が色々並んでいました。



そして紅葉が一番きれいに池の周辺。夕方4時頃。人が集まるだけあって、なかなか見事でした😍




3時間程景区内を散策し、4時40分に出口に集合して、またバスまで2km程歩いて行きました。

バスの場所の位置を教えてもらえるので携帯さえあれば迷うことはありません。



そして最後の目的地、木渎古镇へ。天平山風景区から4km程のところにあるのですぐ到着。

それ程大きくない古鎮です。



博物館などは既に閉まってましたが、食べるものはいろいろありました。

あったかい梨棗の飲み物と(旦那は寒いのにフレッシュオレンジジュース)あったかい甘栗を。





そして、お勧めの荠菜大ワンタン。




苏州名物盐水鸭?



古鎮っぽい通りを最後まで歩いてまた引き返してきました。川の反対側は特に何もなし。夜は1時間半の散策で十分でした。


古鎮を7時に出発して8時過ぎ青浦新城到着。到着時バスの中でタクシー呼んだら、降りてすぐタクシー到着。なんとも便利ですね。


今回のツアー料金1人139元(保険と水と景区入場料込み)。あとはタクシー料金と食べ物色々。


なんともお安く盛りだくさんの楽しいツアーでした😃またハードな山登りのないお気軽ツアー探して参加します😁


明日は久しぶりの上海シティウォークです😃

×

非ログインユーザーとして返信する