春節(初ニ)も快晴。 今日も灯籠会探索へ。 今回は割合近く(25km)だけど、地下鉄で行くと遠回り。 ついでに経由地の徐家汇散策する事に。徐家汇地下鉄駅から出て一枚。 それから、お勧めの广元路へ。提灯が灯ってないと何もない道路でしたが。ここにも閉ざされた住宅が。 さらに歩いて行くとおしゃれな喫茶店... 続きをみる
2025年1月のブログ記事
-
-
-
今年は1月29日が春節1日目。28日は除夕(大晦日)。家族みんなでご馳走を食べる日。 お天気もよいので、春節の映えスポット、南翔古鎮に行ってみる事に。ついでに古鎮近くの庭園にも。 古鎮までは35km程。でも地下鉄とバス乗り継いで行くので1時間半程かかります。 今回は灯りが灯っているところを見たかっ... 続きをみる
-
昨日、私がちょくちょく行ってる松江の古い街の写真をお友達が送ってくれました。 春節の飾りがとてもかわいかったので、お天気のよくなった今日、行ってきました! バスを降りたところにまずはこんなのが🥰 お店の前はすっかり春節の装い 近くの「灌顶禅院」というお寺に行ってみました。いつもに増して華やか! ... 続きをみる
-
-
-
隙間時間に簡単な絵を描いています。 と言っても結構時間かかっているのですが😅 広東から帰って来て描いた一枚(直径23cm)。 この中の絵より。「百子図」というのは、百人程子供がいたという周文王の伝説からきたもので、子供が多いと言うことは吉祥を意味します。 台湾から戻って来てもう一枚。 それから今... 続きをみる
-
久しぶりに近くの日本料理店に行こうとしたら、すでに春節の休み。周辺のお店も大半が閉店。 春節前後は電車の切符がなかなか取れないので早く休みに入ってしまうのです。 仕方ないので開いていた台湾料理(小吃)の店へ。 狭い店内は満席。 下は貢丸スープと肉燥飯。 スーパーで3.8元で売ってたのでドアに貼って... 続きをみる
-
出発3日前位に突然決めた台湾行き。 台湾のほとんどのお友達には内緒の旅。 新竹と台湾の一番のお友達家族と、もう1人の新竹のお友達にだけ知らせました。 お土産は、近くにあった上海の老舗の「杏花楼」と棗菓子の「好想你」のお菓子を。 まずはバスで杏花楼へ。 杏花楼のクッキー、色々種類があって個別包装なの... 続きをみる
-
台北最終日、のんびり10時に台湾大学のある公館地下鉄駅で待ち合わせ。公館地下鉄駅はホテルのある台電大樓駅から歩いて10分程です。 約束時間前、またしばらく音信不通になりましたが、無事合流😅 台湾大学は、お友達(ホウさん)の出身校。獣医学部卒業です。 その後なぜか北海道大学の地球環境科学科の修士へ... 続きをみる
-
-
土曜日の朝、快晴。 ホテルから地下鉄2駅のところにある中正紀念堂へ散歩へ。 ここは演劇や演奏会などが開かれているようです。 梅が満開でした😃 この白い建物の中で衛兵交代式が行われます。 また、お昼に妹夫婦と待ち合わせして、今度はタイレストランへ。 台北101駅のひとつ手前の駅より タイレストラン... 続きをみる
-
金曜日は、高鉄でなく普通の電車で台北へ。時間は高鉄(30分)の3倍程かかるけど、駅側のホテルだったので移動時間を考えると大差ないので。安いし。 そしたら今度は電車内でネット使えませんでした😂 でも高鉄より車窓の眺めはおもしろいですね。 陶器の街、鶯歌。 お昼頃台北到着。今回は、お友達の家の近くの... 続きをみる
-
水曜日は、4時過ぎ家を出発して旦那の会社経由で浦東空港へ。80km、240元+高速費25元(約5600円)。 午後10時過ぎ台北到着予定が遅れて11頃に。11時20分の最終の高鉄に間に合わずタクシーでホテルへ。 11時過ぎだったのでタクシーがなかなか来ませんでした。 50km程の距離1600元(7... 続きをみる
-
昨日、台湾行きの飛行機予約しました。 明日昼間用事があるそうで、夜出発便。 竹北駅の近くのホテルへ。 私は最初の5年は新竹に、2度目の滞在2年は竹北に。 小さな台湾、行きたいところは大抵行っているので、今回の台湾行きはお友達に会ったり街をぶらぶらしたいと思ってます😉 この2年間、旦那何度も台湾に... 続きをみる
-
お隣さんの梅ちゃんが毎週通っているマッサージを体験して来ました。 彼女の地元のお友達の旦那様が1人でやっているそう。 松江の(壁お絵描きのあった)倉城老街の近く。改築がどんどん進んでいます。 棉わた布団屋さん? こんな田舎に大きな体育館が。反対側に小学校があります。 ここが診療所 最近のよくあるき... 続きをみる
-
平日行きたかったけど行きそびれた映画を見に行って来ました。 今回はうちから一番近いところ(約1km)のところにある映画館へ。 18時18分からだったので先に近くて夕食食べる事に。 近くなので歩いて行きました。 左端に見えるのが映画館などが入っているモール。 今日はこの上海料理のお店へ。 みかんやお... 続きをみる
-
-
お隣さんの梅ちゃんが「お昼に散歩行かない?」と。 お天気もいいし出かけることに。 その前に、Qちゃんのところにチョコレートを届けに。部屋には、Qちゃんと旦那さんと娘さんと赤ちゃんが。 私「お昼に梅ちゃんと散歩に行かない?」 Q「有宝宝,走不开的!赤ちゃんいるからどこにも行けない!」大人3人もいるの... 続きをみる
-
上海に戻って来たら、ほぼ空にして来た冷蔵庫の中がチョコだらけに😂(旅行中も持って来て食べてた)もらったものやら買ったものやら。 旦那、オーストリアから戻って来た時点(クリスマス時はケーキ&クッキー食べまくり)ですでに太って帰って来た上に、旅行中もホテルやレストランのブッフェやおいしそうなもの見つ... 続きをみる
-
日曜日、タクシーの運転手さんに教えてもらった、ホテルから5kmほどのところにある「千花洲生態園区」というところに行ってきました。入場料は31元。 さすが南部の広東省。冬でも花だらけ。 広大なバラ園もありました。なかなか見事でした。 なぜか恐竜も。広大な園内を乗れるミニ電車もあります。 動物園も!鹿... 続きをみる
-
-
-
-
朝食なしだと思ってたのについてた朝食。値段の割に結構豊富です。 早めに駅へ向かいました。駅前でユニフォーム着て踊ってたおばちゃんたち。 中でも😅 高鉄じゃないのでいつもの電車と違います。 私たちが乗る電車はなんと西安まで行くそう。夜中の1時くらいに着くよう。向かいにはなんと、さらに遠い蘭州へ行く... 続きをみる
-
今日はお友達(旦那さん)は仕事。奥さんが旦那さんをオフィスまで送って行ってから散策開始。 実は旦那さん、2023年の春に脳梗塞で倒れ、手術。当時は歩くのも自分でご飯食べるのも困難だったそうです。奥さんが台湾から介護に来て、少し回復してから台湾に帰国。 台湾で胃の腫瘍の手術もやって、リハビリと鍼治療... 続きをみる
-
深圳にまた来たのは、お友達に会うためと、もう一つ、行ってみたかったファーウェイ小鎮に行くため😉お友達は乗り気でなかったのですが😝 ホテルのある光明区は深圳の北の方。东莞市にあるファーウェイ小鎮までは20km程。 10時半頃出発。高速道路があるのでタクシーで、写真スポットらしい「康桥公交站」まで... 続きをみる